先日フェラーリからメールがきて、その内容に驚きました。
曰く、

「フェラーリではレース活動に限らず、全てにおいて常に
『最高のサービス』を目指しております。・・・」

フェラーリがサービスだそうですよ!

いわゆる一般の消費者の方でしたら、「じゃあどんなサービスを
してくれるの?」という印象かと思いますが、昔からのエンスー
ジアストと呼ばれる方々からすれば、フェラーリのような超が
つく高級スポーツカーブランドが何がしかのサービスをして
くれるなんて想像のつかない、それこそ本当の想定外の事態で
しょう。なにしろ、少し前まで広告宣伝費という科目がなかった
会社なのですから。

そういう事情通の方々ような視点からすると、レーシングチーム
からスタートした会社が、一般の社会に最高のサービスを目指す
とアナウンスするようになるとは、時代も変わったものだと思い
ます。

というのも、フェラーリというクルマが数多くある自動車ブラ
ンドのなかでも超高級なのは、昔も今も変わらず。戦後の貿易
経済がグローバル化して需要が増加した、あるいは情報化社会
で市場が拡大した、ということはあるにしても、自動車市場に
おけるフェラーリのポジションはいささかも変化がなかったから
です。

市場におけるポジションに変化がなく、需要は拡大の一途を
辿っているというのは、いかに素晴らしい出来事かと思わずには
いられないことですけれども、現状でこのバランスを維持して
いるということは、裏を返せばそういう経営努力を怠らなかった
ということも言えるわけです。そして、その努力の現在進行形が

「全てにおいて常に『最高のサービス』を目指しております。」
という一文に表現されている。

ということならば、エンスーだかジャーナリズムだか成金だか
野次馬だかも、その会社に対する視点も変更した方がよいこと
になるでしょう。

だから、最近のフェラーリは、ただのレーシングチームではなく、
ただの高級ブランドではなく、サービスを目指している会社なん
ですね。

f12.jpg

ff.jpg

458.jpg

california.jpg

感謝!