運転免許証の有効期限が近づいてきて、先日更新を知らせる
葉書が届きました。今までは、これまでの慣習で、なんとなく
近い警察署で更新手続をしていたのですけれども、昨今は
非常に忙しいのでタイミングを見計らって手続をする必要が
あり、いつ手続をしようかと思案していました。

その思案中によくよく葉書を読んでみると、最寄の警察署の
ほかに、おなじみの運転免許試験センターや、最近は即日
交付署なる警察署があるそうで、この即日交付署を選んで
手続をすれば更新申請日に新しい運転免許証を受け取って
帰れることが分かり!(いまさらですが)即日交付署で手続を
することにいたしました。そこで訪れたのが海老名署です。

ebina-police01.jpg

なぜ即日交付署が海老名なのか?と、まったく納得感のない
疑問をもちながらやってきたのですが、きっとおそらくは
もっとも新しく設置された警察署だから、という程度では
なかろうかと思います。そうです、海老名市には最近まで
警察署がなかったのです。

ただ乏しい納得感の漂うなかで少し幸いだったのは、駅から
近いため歩いていかれることです。日本全国の多くの自治体
では、どういうわけか各行政機関が中心市街地から離れた
ところに集積しており、外から尋ねる者を排斥しようとして
いるかのように感じてしまいますが、ここは駅から歩いて
数分、しかも市街化調整区域の田んぼの中に建っているので
一目瞭然。体感覚での距離は2~3分なのが良かったです。

さらにもう一つ良かったのは、玄関脇に「三心」と題された
署訓の小さな石碑が設置されていて、その佇まいに襟を正す
思いを擁いたことです。

ebina-police02.jpg

署訓(三心)

正義を護る心
忠怒の心
清慎の心

忠怒や清慎という言葉はあまり馴染みがありませんが、警察官の
皆さまがこういう心持ちで職務にあたっていらっしゃるのは、
大変心強く誇りに思うものでした。