仕事で東京都庁に出掛けましたら、地下1Fの店舗フロアにある
「麻布永坂 更科本店」さんの店舗前で、そばを打っていました。
もちろん新そばです。

こちらは仕事の途中ですので、本来なら早足で通り過ぎてしまう
ところなのですが、新そばのいい香りに誘われて、思わず立ち
止まってしまいました。
「いい香りって言うなんて、蕎麦が好きなんだねえ?」
とご主人に尋ねられて、とっさのことで上手く返答が出来なかっ
たのですが、写真撮影を尋ねたら、御心よくどうぞどうぞ、と
そば打ちに戻られました。
私は、蕎麦は食べるだけで何も分かりませんが、お話を伺うと、
同じ日に、同じそば粉、同じ水、同じ時間だけ蕎麦を打っても、
打つ人によって味が違うのだそうです。それが、蕎麦打ちの
奥行きと魅力だとか。
凝り性の私は、けして近寄ってはいけない荘厳な世界が、きっと
そこには広がっているのでしょう。
通り掛かりの野郎は、写真撮影だけで失礼した方がよさそう
です(笑)
感謝!
「麻布永坂 更科本店」さんの店舗前で、そばを打っていました。
もちろん新そばです。

こちらは仕事の途中ですので、本来なら早足で通り過ぎてしまう
ところなのですが、新そばのいい香りに誘われて、思わず立ち
止まってしまいました。
「いい香りって言うなんて、蕎麦が好きなんだねえ?」
とご主人に尋ねられて、とっさのことで上手く返答が出来なかっ
たのですが、写真撮影を尋ねたら、御心よくどうぞどうぞ、と
そば打ちに戻られました。
私は、蕎麦は食べるだけで何も分かりませんが、お話を伺うと、
同じ日に、同じそば粉、同じ水、同じ時間だけ蕎麦を打っても、
打つ人によって味が違うのだそうです。それが、蕎麦打ちの
奥行きと魅力だとか。
凝り性の私は、けして近寄ってはいけない荘厳な世界が、きっと
そこには広がっているのでしょう。
通り掛かりの野郎は、写真撮影だけで失礼した方がよさそう
です(笑)
感謝!