誰が言ったか知らないが、言われてみなくても余りにもそっくりで
驚いてしまう”東洋のモンテカルロ”が熱海です。

oriental-montecarlo.jpg

そのそっくりさ加減は、きっとご当地の皆さまだって驚くであろう
ほどで、湯河原からの峠越えを経て熱海の街並みを見下ろす伊豆山
辺りからの眺めは、映画「007 ゴールデンアイ」を彷彿とさせ
るくらいです。

さらに、その交差点を左に進んで海岸に下りていくと、これまた
アルベール1世大通りにそっくりだったりするものですから、もう
鈴鹿での日本グランプリなんて止めちゃって、ここで市街地レース
でも開催すれば、日本の不景気なんてあっという間に吹っ飛ぶくら
い盛り上がること必至です。

丁度よいので、サーキットレイアウトでも考えてみましょう。

ホームストレートは、やはり熱海サンビーチ前でしょう。お宮の
松を挟んで現在駐車場にしている場所がピットに最適です。

国道135号線を一方通行通りに南下して、サンレモ公園手前を
鋭角にターン、坂を上りながら昭和町、清水町、中央町の市役所
前をかすめて、銀座町のヘアピンは最高のロケーションです。

さらに進んで駅前を通り過ぎ、春日町から足川あたりはミラボー
からポルティエみたいで、足川から1コーナーまではモナコの
ようでもあり、モントリオールのようでもあり、TV画面的にも
華がありますね。

そういえば、昔山下公園をピットにして横浜でやろうという話が
あったと思いますが、現代ならCGでシミュレーションを走らせ
ることが簡単にできると思いますので、鈴鹿だけでなく、富士や
横浜や台場もひっくるめてシミュレーションを眺める機会などあ
ると面白いと思います。というよりも、熱海が一番面白いだろう
ことは容易に想像できます。

ということで、JAFさんどうでしょう?
面白いと思いませんか?

感謝!