大変ありがたいことに、本日は某イタリア車専門のショップさんと
仕事上のご縁をいただきました。
ぜひこの記念すべき日を残したいと思いまして、新型イプシロンを
アップします。

この写真は、昨年9月にミラノのモーターヴィレッジで撮ったもの
で、人気の高かった旧型と最後の併売をしていた時期でした。
反対側には、登場したてのフィアット500Gucciエディション
が並べられていて、お店にやって来たお客さんは並んだ3台の前で
見事に立ち止まって、どれにしようか悩んでしまう(笑) 上手な
ディスプレイに感心していました。
日本では、もっぱらフィアット500が人気ですけれども、本国
では「おしゃれなクルマ」のカテゴリとして当然イプシロンもノ
ミネートされていますので、販売促進用のポスターを見るとファッ
ション誌のアパレル広告かと見紛うばかりです。

このとおり、Nuovo(新しい) Lancia Ypsilonというのは、
「新型のランチア・イプシロン」という意味と、
「新生ランチアのイプシロン」という意味の、
ダブルミーニングでございます。
ああ、やっぱりテージスが欲しいなあ。
あれこそ、最後のランチアです。
感謝!
仕事上のご縁をいただきました。
ぜひこの記念すべき日を残したいと思いまして、新型イプシロンを
アップします。

この写真は、昨年9月にミラノのモーターヴィレッジで撮ったもの
で、人気の高かった旧型と最後の併売をしていた時期でした。
反対側には、登場したてのフィアット500Gucciエディション
が並べられていて、お店にやって来たお客さんは並んだ3台の前で
見事に立ち止まって、どれにしようか悩んでしまう(笑) 上手な
ディスプレイに感心していました。
日本では、もっぱらフィアット500が人気ですけれども、本国
では「おしゃれなクルマ」のカテゴリとして当然イプシロンもノ
ミネートされていますので、販売促進用のポスターを見るとファッ
ション誌のアパレル広告かと見紛うばかりです。

このとおり、Nuovo(新しい) Lancia Ypsilonというのは、
「新型のランチア・イプシロン」という意味と、
「新生ランチアのイプシロン」という意味の、
ダブルミーニングでございます。
ああ、やっぱりテージスが欲しいなあ。
あれこそ、最後のランチアです。
感謝!