ビジネスリーダー向けの交流会「ビジネスLIVE」を定期
開催します。「上質」と「仕事の本質」を追求することを理
念とし、「協働」を基礎テーマに毎回さまざまな企画を実現
する、参加しやすく気持ちのよい各種イベントを目指してい
ます。

社会人として一定期間仕事をして成長すると、あるとき人を
指導する立場に立ちます。それは、同じ仕事をするチームの
リーダーであったり、企業内での役職が上がる所謂出世であっ
たり、起業・独立等で経営者になったときであったりします。

いわゆる「人の上に立つ」と言われることですが、こういっ
た場面で、スムーズに従来どおりの成長や達成が難しくなる
ことがよくあります。「名選手名監督ならず」といわれる現
象です。これは、なぜでしょうか?

それはこれまで自分ひとりの努力を最大化して目前の作業を
こなすことに一生懸命だった仕事への取組み方から、自分と
は違う言葉を持ち、違う考え方をし、違う行動(生活)する人
に、自分の成果と同等かそれ以上のパフォーマンスを求める
ことから問題が始まります。

多くの場合、「なぜ言ったことをやってくれないのか?」
「なぜ自分から進んでやろうとしないのか?」「なぜ分かっ
てくれないのか・・・」と悩んだり、髪の色が変わってしま
うような苦労を味わったりすることが多いようです。

その原因は、「原理を共有できていないこと」にあります。

1+1の答えは2ですが、これは小学校の算数の授業で習っ
たから誰もが同じ答えを達成できるのです。もし、小学校の
算数で習うことなく成人し仕事を始めるようになると、それ
こそ真面目に1+1は「田」と答える人が出てくるでしょう。
これは足し算という原理を共有できていないことが上手くい
かない原因なのです。

企業理念や当期の目標に向かって努力している事業活動にお
いて、原理が共有できていなければどうなるでしょうか? 
例えば、「今期の当社の業績が悪化したので、来期はもっと
頑張ろう」と経営者や管理職が言うと、それを聞いた部下は
「もっと営業を頑張って売上を上げよう」と考えたり、「もっ
と経費を削減してコストダウンしよう」と考えたりします。
それぞれの考えは正しいですが、同じ仕事をするチーム内で
別々のことを考えたら成果は最大化できません。やはり先の
疑問の壁に当ってしまうのではないでしょうか。

「組織でビジネス活動を行う」において、このように原理は
大切なものであり、昨今のメディアでよく目にする「マーケ
ティング」や「セミナー」「ブランディング」などをつまみ
食いするだけでは、自己啓発になるにせよチーム全体や会社
全体の業績向上には必ずしも結びつかないのです。全チーム
や全社挙げてパフォーマンスを向上させるには、「原理と行
動の両方を共有する」ことが必要になってきます。

この原理と行動の共有こそが、ビジネスLIVEの活動です。
この想いを実現するため、参加者同士がお互いに磨きあって
「共に同じ空気を共有する」イベントを目指しています。

とはいっても、誰でも参加できる敷居の低い会でもあります。
ぜひお気軽にご参加くださいませ。


さて、今回開催のビジネスLIVEでは、「売れる営業」を
テーマに営業のプロを招いて、事業活動における「営業を深
く考える」”勉強会スタイルのビジネスLIVE”を開催し
ます。

■ビジネスLIVE テーマ:「売れる営業」

日 時 2012年4月10日(火)19:00~21:00
(受付時間 平日18:45~)

場 所  CafeMiyama 渋谷東口駅前店
(JR・東急・井の頭線・地下鉄渋谷駅東口から南方面徒歩1分
東京都渋谷区渋谷3-19-1 オミビル地下1階)

地 図 http://g.co/maps/6hzf5
※渋谷駅東口を南方向へ。歩道橋で国道246号線(玉川通り)を
越えて、明治通りをはさんだ渋谷警察署向かいにある山下書店
の地下1階です。

定 員 15名

参加費 3,000円
(税込み・当日受付時にお支払下さい。お釣りのないようお願
いします。)

お申込み ビジネスLIVEのサイトからお願いします。
http://www.new-company.jp/business-live/

なお、ビジネスLIVEの定期開催にあたり、4月~翌年3
月を年1期とする年度制と会員制を導入しますので、受付時
に年会費1,000円を申し受けます。

「上質」をキーワードにしていますので、定員は最大15名
とさせていただきました。少人数制により安価な参加費で内
容の濃い時間を過ごしていただきたいと考えております。

ご興味ある方は、ビジネスLIVEのサイトからお申し込み
ください。心よりお待ちしております。
http://www.new-company.jp/business-live/


感謝!