トライアスロンの練習(といっても、最近はこれだけ)と通勤を
兼ねて、時々バイクでオフィスまで走っているのですが、トラ
イアスロンバイクだと停めておくところに困るので、普段は
クロスバイクを使っています。

で、世間様が仕事納めを済まされた晦日の30日に、いつもは
出来ないからとトライアスロンバイクで出動いたしました。

チャリツー・チャレンジ

久しぶりにトライアスロンバイクに乗ったら、疲れるの筋肉痛
にはなるので一大事。乗る前は「軽いから5分か10分くらい
早く着けるかな♪」なんて考えていたのですが、疲れだけ余計
で時間は同じでした。

といいますのは、車両が軽いので慣性が小さく下りの坂道でも
スピードが出ないんですね。だから、トライアスロンバイクで
クロスバイクと同じスピードを出そうと思ったら沢山漕がない
といけないんです。

また、ギヤもレシオがクロースしているので、今度は登りの坂
道ですぐにギヤを使い切ってしまい、こまめにギヤを下げてい
かないと慣性によるスピードを活かせず、こちらの息が上がっ
てしまって更にギヤを落とす、という悪循環に陥りました。

そういうことで、上り坂も下り坂もガチャガチャとギヤを動か
してばかりでスムーズな走りができず、コントロールの難しさ
に気を取られて安全第二になってしまい、車両の軽さからくる
デメリットばかりが表出した結果が、結局同じ時間で草臥れ儲
けということに相成りました(泣)。

そういうことで、今後はたまの休みにきちんとバイクに乗るこ
とも練習しないといけない(スイムとランもだろ)と戒めの晦日
が暮れていくのでした(笑)

感謝!