遠くの電線で何かやってる、と思って近づきましたら、河川を跨い
でいる高圧電線をメンテナンスされていました。

高圧電線メンテナンス

高圧電線メンテナンス

最近は目が悪くなってきたので、電線のところで何をしているのか
皆目分かりませんでしたが、作業は一箇所だけではなく何箇所にも
亘って行われていて、作業員の方は鉄塔に登ってから電線を「伝っ
て現場に出向いて」いらっしゃいます。

気にかけてよくみていると、都合約1ヶ月もの長期間作業がなされ
ていまして、新しく建てた鉄塔に電線を移設したようです(が、そん
な作業一体どうやってやるの?)。

晴れた日ばかりならよいですが、この秋は雨も多く木枯らしも吹き
河川上空の体感温度は氷点下だったこともあるでしょう。

高圧電線メンテナンス

こういった裏方さんのお蔭で、今の高度に複雑な社会が成立ってい
るのですね。

感謝!