最近は、草食男子 なる言葉が流行っているようで、話を聞
くとなるほどステレオタイプな「男」のイメージとは違う、
自分でお弁当を作って昼食に持ってくるような家庭的で協
調性の高い人が多いのだそうです。

この話を聞いて不思議だなと思ったのですが、「草食男子」
という言葉は、前提として女性の存在を前提としているは
ずで、さらに細分化して考えると、「肉食男子」と比較さ
れるのだろうと思います。

すると、女性のほうにも草食とか肉食のタイプの方がいらっ
しゃると思いますから、いま話題となっている取り上げら
れ方をみると、女性の方は「草食女子」が減って「肉食女
子」が増えたのでしょうか?(笑)

私の個人的な印象からすると、日本の女性の方は上記の
”お弁当を自分でこさえて昼食にもってくるような”方は
確かに少なくなっていると思いますけれど、かといって
”積極的に男を誘う”ほど肉食の方は、それほど(笑)多く
ないように思います。

すると、男も女も肉食→草食になったのか?とも考えられ
ますけれど、全体にそんなことが起こっているわけもない
はずで、結局この手の話は「トレンディーな話題」程度の
ことなのでしょう。

私自身は、日本の男はもっと「男」を主張して生き、日本
の女はもっと「女」を主張して生きればいいではないか、
と思っています。

感謝!