NPO法人地域福祉サポートちたさん主催 8/19(日)NPO基礎講座の2回目に参加させていただきました照れ

講師の石原達也さんは、学生の時から子どもたちの遊び場、居場所づくりなどのNPO活動に参画し、「理想のまちは自分たちだけではつくれない。では、できる人を応援しよう!と、支援者の道に入られ、NPO法人岡山NPOセンター代表、NPO法人みんなの集落研究所、みんなでつくる財団岡山などの設立・運営など幅広くご活躍されています。

イメージ 1
課題を解決するための「持続可能なまちの仕組み」を整えてきたお話を聞かせていただきました。
また、今回の西日本豪雨災害においての取り組みのお話も伺うことができました。
いざという時に、ネットワークづくりができるまちづくりをされていたということを学びました。
イメージ 2

豪雨災害3日目には、みんなでつくる財団岡山にて「ももたろう基金」をリリース
ボランティアや自治体の方たちに使い勝手のよいさまざまな方法で、支援をされています。

ボランティアセンターでは混乱を避けるため、アプリによる事前登録、アプリによる瞬時にチェックインできるようにするなど、ICTも活用した、素早い対応もされたそうです。

貴重なお話を聞くだけにならないように、少しずつできることをやっていきたいです!
一人一人の力を合わせると、こんなにも大きな力になるんですね。
サポちたの皆さま、石原さんありがとうございました。