3日間職場体験レポートinまちねっと大口
3日間、まちねっと大口に職場体験に来ていた大口中学校2年生2名が体験レポートを書いてくれました

1日目は憩いの四季で、そうじとおちゃわん、お皿洗いをした。お昼は、喫茶店のランチの手伝いをした。
図書館に行って、本の説明を聞いた。まちねっとの事務所に帰ってからは、印刷をした。
大口町歴史民俗資料館で古い道具や家、昔話を聞いたり、説明を聞いたりした。
私は本についていろいろと学ぶことができて、楽しかった。
2日目地域の方の印刷の手伝いをした。
そのあとで 2台のコミュニティバスの飾りつけをした。紫陽花の折り紙やカエルやお祭りのデコレーションに変えた。
お昼休みに「いろはカルタ」をした。余野神社の近くの子どもと文化の森に行って、土曜日にあるイベントの準備を手伝った。案内図や、ポスターの飾りつけや、パンフレットの折り作業をした。
帰って来てから、図書カードをつっくてもらった。今度、本やDVDを借りてみたい。
3日目活動センターのステッカー貼りをした。デイサービス「ゆい」にいっておばあちゃんやおじちゃんとオセロをしたり、計算をしたり、パズルをしたり、折り紙の金魚を折ったりした。
お風呂の後の髪を乾かしたり、いっしょにお散歩に出かけたりもした。
3日間いろいろな体験をして楽しかった。特に今日おばちゃんたちとお話をしたり遊んだりしたことが楽しかったです。
NPO団体の皆さん、3日間貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
本日の活動の様子

結さんの玄関前

お皿洗いのお手伝い

オセロのお相手。いい勝負でしたよ




ヘアドライ&セット
美容師さんのようです

本日も、1日お疲れさまでした。
お2人の若さとパワーで、みなさんとても元気になっていたように見えましたよ

3日間、いろいろなNPO団体さんでお仕事体験をさせていただきました。
団体の皆さま、ありがとうございました

まちねっとに来てくださった中学生の皆さんもお疲れさまです。ありがとうございました
