町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分 -25ページ目

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

夏休みに入りましたね


今年は小学生さん達はプールがないみたいです

真っ黒に日焼けして、ドレス着ていた時代が懐かしい


みんな、日焼けは注意してね


今年も教室からピティナコンペティション本選に

A1級からF級まで

全ての級が参加します

あ!連弾チームもいます


忙しい夏になりそうです



夏休みだから

沢山練習できますね!


予選通過された9組

奨励賞をいただいた方も惜しかったですね


課題曲がなかなか手に入らない生徒さんも

最後まで努力されていました。

三割に入るために、指の練習をサボらないことです

耳の勉強も引き続き頑張っていきましょう




ソロC級、B級の兄妹は連弾もやっています♪♪


素晴らしいことです👍



我が家の子供達と毎年、ソロ連弾と予選は4本

本選4本と時々全国大会まで進んだ夏休みを思い出して

私、

凄く頑張って

いたわ!と思い出します。



その積み重ねがあっての

今なんだなーと思うのですが


渦中の人々は、コンクールに挑戦する

お子様とお母様は、どんな気持ちで練習しているのかなー?と 


上手く乗り切る方法は


❶美味しいご飯を食べましょう

❷睡眠をしっかり取りましょう

❸お風呂にゆっくり入りましょう

❹喧嘩をしないでね!良く褒めてください

❺寝る前に足のマッサージをしてあげましょう


頑張っている子供に対して親として

どうやって向き合っていけば、この子は意欲的に

歩くかな?そんな作戦を親が見つける


良いチャンス🆗

ですね。


この教室から沢山のエネルギーが頂けて

私も頑張れます👏👏👏


上手になりたい!その気持ちこそが成長のエサです


上手になったね!

毎日、その言葉をお子様にかけてあげましょう


いつか、花が咲くと信じてラブ



夏バテには、肉!



食べましょう。