先日、数年ぶりに新日本プロレスに参戦してきました☆
新日本プロレスが横浜アリーナで興行するのは
実に11年ぶりだそうで…
ちょうど格闘技ブームが起こったあたりですね(+o+)
何故、今回の参戦になったのかというと、
職員の看護婦さんが新日本プロレスの大ファンで、
しかも『矢野選手』と『後藤選手』の大ファンだったことが
発端でした…(@_@;)
車の中で聞いてる音楽が『選手の入場曲』、
携帯のストラップが後藤選手と知った時点で
『本気ですねぇ…』
って思ってました…(汗)
その後、『じゃぁ、今度一緒に参戦しますか?』と、
私が言い、当日を迎えました。
↑ 私がカメラを構えていると、
『僕の背中を一緒に撮ってくださいよ』とN君。
彼は元々全日本派。
四天王プロレスが大好きだったそうです(^u^)
さぁ、到着(^u^)☆
いよいよ入場間近!
↑ 本日のポスターはこんな感じ(p_-)☆
新しい扉が開かれるって感じなのでしょうか?
さぁ、会場に!
会場は縦長?な感じで、
席は試合を観戦するには十分な距離(^o^)
この日は入場してから写真を撮るとは
思っていなかったので、望遠レンズは不携帯…(涙)
今回のお目当てはなんといっても
飯塚選手\(◎o◎)/☆
1試合目、獣神サンダーライガー選手の
入場曲が流れた時は感極まって
泣きそうでした…(@_@;)
3試合までが終わり、
4試合目…遂に飯塚選手の出番です!
何処から出てくるのか…………\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なんと!?
私達の席の後方から
『ウガァー、ウガぁーっ!』
と入場(@_@;)☆
ある意味、私にとってはメインだったので、
テンションンは最高潮\(◎o◎)/☆
望遠レンズじゃなかったのですが、
この距離!
試合としてはタッグを組んでいた矢野選手を
見事に裏切り、パイプ椅子で殴りつけ、
対戦相手だった鈴木選手のゴッチ式パイルドライバーで
スリーカウント!
場内からは悲鳴が…
隣の席の看護婦さんは唖然としていましたが、
プロレス的には本当に最高でした☆
メインでオカダカズチカ選手が
まさかのIWGP奪還ならず…。
流れとしては絶対勝つと思っていただけに、
スリーカウントを聞いた時は
驚きを隠せませんでした…(^・^)
いやぁ、約11年間、不遇な時代を乗り越え、
進化しているなぁと感心☆
自分も明日から頑張るぞーって
元気をもらったプロレス観戦でした(*^^)v