朝は肌寒く、日中は少し暑いくらい…(~_~;)
皆さま、体調を崩されていませんでしょうか?
さて、群馬小旅行の第二回目です。
今回はいつもより写真を多めに\(◎o◎)/!
群馬の自然、空気、水、食事は
本当に素晴らしかった…☆
何もしてなくても癒されます(゜-゜)
ここで育っていたら確実に
川遊びしているなぁ…(^u^)
川のせせらぎ…マイナスイオン…
深く深呼吸したくなりますよ☆
そして、いざ谷川岳!
歩いて行く人が多い中、
体力温存のためにタクシー?!で移動☆
谷川岳は1977m、
因みに私は1977年生まれ(^u^)
何だか親近感が…(*^^)v
先生:「谷川岳から流れてくる水は美味しいよ」
私:「それは腹いっぱい飲みたいっす!」
先生:「さぁ、召し上がれ☆」
私:「いっただきまーす☆」(^u^)
ゴクゴクゴク…<m(__)m>
私:「本当に美味しい!」
私:「ペットボトル持って来るんだった…」
新潟県三条市の水と比べると若干硬水で、
口当たりがまろやか(^u^)
先生:「そうそう、思い出した!」
先生:「子供の頃に飲んでいた感じだぁ」
美味しい水、
美味しい空気、
綺麗な景色…
ただこれだけで十分に幸を感じられるんだなぁ。
現代は物が溢れ、便利な物が次々と消費されています。
パソコン、携帯、ゲームなどなど…。
なんだか、普段よりも贅沢な時間を過ごした気がしました。
また訪れたいと思いました(p_-)
精神科・高齢者心療内科・訪問診療