フェスタ町田2日目!! | 町田琉 活動ブログ

町田琉 活動ブログ

・定期練習会情報
・演舞情報
・各種イベント情報

こんにちは!会長のけーすけです!


9月9日(日)、晴天の下

「第32回フェスタまちだ2018」2日目が開催されました!


今年は19のエイサー団体が出演し、

それぞれが培ってきた、

それぞれの色を磨いてきた、

それぞれのエイサーを披露しました。


町田琉の一発目は浄運寺会場にて。

開会式直後、今か今かと待ちわびていたお客様へ、

太鼓の音と華麗な手踊りを届けました!





二回目はカリヨン広場にて。

隙間のないほどお客様で埋め尽くされた会場で、

そのお客様の笑顔や手拍子を間近に演舞ができました!





そして三回目は東急会場にて。

町田駅前の広場から、

東急ツインズの空中に渡された道から、

360度の応援に囲まれながら、

今年度のトリを務めさせて頂きました!





「固み節」では

大太鼓だけが後ろを向き、

会場全体を見渡すことが出来ました。





隊列が2列から4列に変わり、

会場いっぱいに広がった町田琉。


真剣に締太鼓を叩く青サージと男手踊り。


笑顔いっぱいの女手踊り。


旗にチョンダラー。



頼もしい仲間の雄姿を見てから、

大太鼓は向きを変えて

地方の三線に合わせて

さらに音を大きく響かせました。




その後はお客様も交えた大カチャーシー。


ジャンプをする時にビルの間から見える、

各エイサー団体の旗と

夕方の空に、

感動を覚えました。





私事ではありますが、今回は

4月に会長になって初めて迎えた

フェスタまちだでした。

約半年の期間で、

己の技術も高めつつ、

メンバーとの交流も深めていきました。

その成果を発揮できたのは、

ここまで一緒に頑張ってきた

メンバーのおかげです。


また今回のフェスタまちだには、

沖縄市観光協会の方々、

沖縄市観光親善使節第42代ミスハイビスカス様、

そしてテレビ「コザの裏側」で有名な

沖縄市大使の宮島真一さんをお迎えしました。

遠路はるばる町田まで来て下さり、本当に感謝しております。


そして主催である

町田市中央地区商業振興対策協議会の方々を始め、

商店会の多くの方々のご協力があって

このフェスタまちだは成り立っています。

町の方々の、

町田への「愛」をひしひしと感じました。



今年のフェスタまちだは終わりましたが、

裏を返せば来年に向けての「はじまり」でもあります。


更なる高みを目指して、

沖縄の伝統文化であるエイサーを正しく踊って、

メンバーと、町と、お客さんと、

その楽しさを共有し、

地域活性と青年育成に貢献していきます!


この場をお借りして、

「第32回フェスタまちだ2018」に携わった

全ての方々に、心から感謝いたします。

本当にありがとうございました!


これからの町田琉も、

どうぞよろしくお願い致します!



🌈練習予定🌈
9/28(金)
10/1(月)
10/26(金)
11/8(木)
場所:レミィ町田(旧町田109) 7階ホール
時間:18:00~22:00


🌈演舞予定🌈
10/6(土)7(日) 町田大道芸
10/21(日)生涯学習センターまつり
10/30(火) 町田商工会議所創立30周年記念パーティー
11/11(日)  経堂エイサーまつり
11/17(土) 内出の森 ダンスレボリューション