まくまくしゅりんぷ -2ページ目

まくまくしゅりんぷ

藍うさぎまくまく(左)

もう、木曜日の話なんですけど

木曜日は都内で用事あったり、病院行ったり予定が結構入っていたのですね。

しかし前の日、つくばの筑波実験植物園さんでショクダイオオコンニャクが咲いた!

とのニュースが目に入ってしまったのですね。

 

その前からブログやTwitterなどでチェックはしていたのですが…

 

★実験植物園…私、年何回か行く素敵植物園です。

前に書きましたが水草展などもやってくださる素敵植物園さんです。

 

★ショクダイオオコンニャク、世界最大の花。

最短で2年に1度2日しか咲かない。

 

★サトイモ科コンニャク属←すき

 

★臭い。←嗅いでみたい

 

 

行くしかないじゃないですか。

多分行ってもしおれているけども…

 

用事終わらせて来ましたつくば。

今回外環道使ったよ!便利すぎて涙出たよ!

人が多いです!コンニャク見に来てるですか?

 

展示は美浜大好き熱帯雨林温室です。

 

二階から入るのですが

あー(語彙力)

 

あーあー(語彙力)

 

なんだか眩しい…この圧倒的な芋力。

 

ありがとうございました!

 

仏炎苞が開いた状態で見れるのは開花直後だけらしいですよ。

臭いもその頃かと。

全然臭いませんでしたしね。

でもイイもの見れました。

 

ちな、このすぐそばにモモタマナ有るんですよ

…こんな巨樹になるの?

(うちにもあるんだけど)

 

アクア界では

「マジックリーフ」

あいつです。あいつ。

 

楽しかったです。

植物園なんでまったり回ってきました。

この時期に来るのは珍しいので新鮮でした。

中央広場のビオ好きー

 

また行きます。

ありがとうございました。

 

こんにちは。美浜です。

 

エビはチビが居ると安心してしまいますよね。

安定の水槽の前では何時間も過ごしてしまいます美浜です。

最近選別しなくなってしまいました。

ちょっとサボってますね。

 

 

エビ部屋では水を換えると言っても実は今は85リッターしか貯められないのです。

なので毎日少しずつこまめに換えるのが理想です。

が、夏に向けてそう言ってられなくなるので、最近水換えの量自体さらに減らして手間を減らしてます。

 

 

 

さて…

タガメちゃんなんですが・・・

 

 

虫コーナーだよ

↓↓↓

 

 

簡易オーバーフロー隔離水槽タガメちゃん1号です。

あまりお金、手間共に掛けないで作りました。

 

タガメの幼虫は糞が多くて浮いて油膜張って水質悪化させて死ぬ。

みたいな事聞いたこと有るので

「それならば水面取水のOFでいいんじゃ?」

みたいな短絡的な考え方です。

ついでに良く溺れ死ぬと聞きもしたので

「溺れない深さならいいんじゃ?」

これも短絡的ですが…こうなりました。

挿してあるのは折った割りばしです。

 

今の所死んでません。共食いも多分…ないかな?

 

 

大量に幼虫が浮いているので

「死なせてしまったのか…こんなに大量に…」

と思ったら全部皮でした。

脱皮して2令になってました。

つよい(つよい)

 

親水槽。

水面から何かボスが覗いていらっしゃる…

 

 

 

そして簡易オーバーフロー屋外水槽

タガメちゃん2号…

そろそろですかね…。

・・・お久しぶりです。

 

なんと気が付いたら1か月以上経ってました…申し訳ない

あまり事件も事故も無いので…と言い訳もできない

 

 

この1ヶ月でいつもお世話になっていましたお仕事から離れました。

事件です。

iPhone換えました

事件です。

いずもです

素敵です。

色々バタバタしてました(そうでもない)

Twitterで更新していた気になってました(そうでもない)

 

相変わらず楽しくやってます。

 

 

エビは順調でも不調でもなく事件も事故も無いので

今回もタガメになってしまうので昆虫無理な方はご退去の程よろしく…

美浜の中では貴重な貴重なタガメの記録…

 

 

 

 

 

 

 

 

孵化しました。

 

 

話が飛び過ぎです。

 

実はうちの子卵産んだのですよ。

気が付いたら交尾してました

 

卵産みました。

本来はここからオスが付きっきりで湿り気を与えつつ孵化まで面倒見ます守ります。

 

 

が、

 

オスが現場放棄しました。

本当に事件です。

 

 

なのでこのままだとダメです。湿り気を与えないと。

ネットで色々見ると「霧吹きなどでこまめに水分補給」を…

 

このずぼら美浜に?それは無理です。

なので美浜、水位上げました。

ギリギリまで上げました。

そして

すぐ下でエアレーション(強)焚きだしました。

水面ではじけ飛んだ水滴で湿り気供給です。

 

10日もしないうちにみんな孵りました。

現場からは以上です。失敗するんじゃないかと思って記事にしてませんでした。

これから試行錯誤しながら育てていきます。

難しいと聞くので記事が無くなったら察してください。

 

 

 

 

 

あ、あとちょっとしたイレギュラーな出来事なのですが

大和郡山某所に小赤頼んだらなかなか発送遅れると

弥富某所にお願いしたらちょっと時間かかると

仕方ないのでネットショッピングで繋ぎに別下50匹買ったら

 

 

全部が同時に発送されて我が家に750匹の金魚が同時に到着する事態になりました。

ごめんなさい〇マト運輸さん。

が、

飼い込んだら1匹も落ちていないのでちょっと感動しつつ

上手くいってます。ちょっと自慢でした。

 

別下が9割明らかにコメットと朱文金なのですが…なにかの撥ね子でしょうか?

残り更紗三尾…

こんなもんなんですかね…