こんばんは。
11カ月ぶりになってしまいました‥
昨年の2月以降‥
娘①が大学を卒業し、国家試験に無事合格し、春から東京で一人暮らしを始め、看護師生活がスタートしています。もうすぐ1年。
中学〜高校(昔住んでいた)・サークル仲間(東京就職組)など色々いるので楽しそうです。
先日会ったら身体中に蕁麻疹がでていました。
ダニに刺された!と勘違いしていました。
皮膚科に行ったら蕁麻疹だよ〜内服で治るよ〜と言われて、ホッとしていました。笑
ストレス⁉︎食事⁉︎
無理せず頑張って欲しいです。
娘②は高校3年生となり、大学の口腔保健科(歯科衛生士)にいこうと準備をすすめていましたが、急に8月「私やっぱり看護師になりたい!!〇〇大学行きたい!!」と言い出し、ガラリと進路変更。オープンキャンパスへ行きなおし受験勉強をスタート。間に合えへんやーーん!てことで、予備校2つに家庭教師も投入し、11月無事合格をもらいました。春から大学生です。
私はというと、特に変わりなく過ごしています。
11月からカイプロリスが13クール目となり、毎週2日続きの通院が、2週毎2日続きの通院となり少し楽になりました。
カイプロリスは心臓に負担がかかるので18クールまでしかできないとやらで、4月にはいったん終了予定。
その後は‥「治験とか話があればやってみたい感じ?」と聞かれたので一応「はい」と返答したけど、どうなるやら。
少し血圧高めに出ることが多いけど、許容範囲内。
しかし、昨年に比べ8キロも体重が増えてお腹ぽっこり。体重増加が止まらない〜〜〜
今の悩みは体重増加です。
先日インフルエンザにかかりましたが、全然しんどくない熱が1日と咳がちょびっとだけでした。
強制休暇の数日は、冷蔵庫の大掃除ができていなかったのでせっせと掃除をし、ネトフリみてのんびり過ごしました。
昨年12月に義父が亡くなりました。
優しく頼り甲斐があり、なんでも知ってる尊敬する義父でした。
90歳でした。
喪主は夫でした。12月は毎週末実家に帰り、ニ七日(ふたなのか)、三七日(みなのか)、四七日(よなのか)、五七日(いつなのか)、六七日(むなのか)でお坊さんを迎え、七七日・四十九日(なななのか・しじゅうくにち)の法要がやっと終わり、喪が明けました。
こんなに毎週するもの?田舎だから?宗派?
お返しやお弁当の手配‥疲れました。
義母は急に寂しがり、1人で暮らすの無理ー!ってなり、インコのぴーちゃんが仲間入りしました。
オスならおしゃべりしてくれるらしく、せっせと住所と名前を覚えさそうとしています。
てことで、3月のセミナーいきまーーす!
皆さんに会えるのを楽しみにしてます!