私らしく生きる、と決めた -9ページ目

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

我が家ではいつものにぎやかな

日常がやってきています

ようやく昨日の夜、少しだけ本が読めました

 


なかなか振り返って考える時間がなかったのですがやっと感情が出てきました(笑)

 

【私の事を大切にしてくれる人を大切にする】

 

 

これが今まで出来てなくって

全部断らずに受け入れてたという事もあり

 

 

今回のイベントを通して今までの私の考えを

やめるきっかけになりました

 

 

私がそこまでする必要はないのにやっていた事

 

人の言葉を真に受けない(信用する)

私の事を大切に思ってくれない人と一緒に過ごす時間はない


長い間一緒に居たのに反応がない人

態度があからさまな人

人によって扱いを変える人

自分の思い通りにならないと気が済まない人


ほかにあったかな…

 

 

 

そして今回初めてのイベントで

どれだけの人が私の一歩に反応してくださるのか楽しみにしていました。

 

 

これがいい薬になりました

 


【自分のイベントは応援してほしいというのに・・・】

 

 

私はなるべく出来る範囲で顔を出したりしていました

逆の立場なら嬉しいからです

 

でもこれからは行くのをやめる事にしました

頼まれたり、示し合わせていくものでもなく

私が心から楽しいもの、会いたい人にしか会わないと決めました



沢山の時間とお金を費やして

今までの私は何をやって来たんだろう…

その関係に疑問を持ちました

 

 



今回お忙しい中、

4階まで足を運んでくださった方と

お話しが出来ました。

 

悩みを抱えていて、変わりたいと思ってきてくださっているのに

私がされた様に、何しに来たんだろうな感は

本当に嫌です

 

  

自分は何もせず、常に待っているだけの人

誰かが連れて来てくれるだろう

当たり前の人に会いたくありません

 

 

魅力がある人に対して来てくれます

 

 

今回たくさんの方と接することが出来たので

その意味がすごくわかりました

 



成功はしてるけど自分の世界しか

見えてない人は

そんなに偉いのかって思います



モヤモヤしながら

今まで色んな事を『私の経験不足なのかも』と自分の気持ちに蓋をしてきましたが


いや、違う。蓋をするものでもないし

これを言ったら、嫌われるから

やめておこう…と思ってもいけないなと

 

 

 

そして、【夢を応援します】と言っていますが

自分勝手な人やクレクレ星人

自分だけが上手く行けばいいと

思っている人は応援の対象ではありませんので

 

 

ココを勘違いしてくる人が居るのですが

どう考えても、ムシが良すぎませんか




応援される人は

応援してくださる人に敬意を払い


応援される人は

誰にでも分け隔てなくて


応援される人は

相手の成功も願っている人


  

私が一緒にいたい人は誰なのか?

これに【いい加減に気が付く】為の

1週間でした




なので、お互いを認め合い

成長し高め合える人です

 

 

私は応援のボランティア活動をしているわけではありません

 

 

私を必要としてくださる人と一緒に

楽しく活動をして行きます



なので、百貨店でイベントをさせて頂いた事が

華やかに見えるかもしれませんが

華やかだけではありません


それは誤解です


 

私の中で私を変える

大きな一歩となりました

 


踏み出してよかったな~達成感でいっぱいでした❗

 


もっと私らしい楽しい世界を

創っていくために

加速しますゲラゲラチョキ 

 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 

いよいよ、阪神百貨店でのイベントも最終日

そして午後は私でワークショップラストです

 

 

この日をドキドキしながらイベントを楽しもうと決めていました

 




 

無事に会場に到着し、お申込みを確認しましたら

 

「お申込みはありませんでした」

 

 

もう、なんというラストえーん

 

 

お申し込みがないならその場にいても

どうしようもないので、スタッフさんに最後

ごあいさつさせて頂こうと

 

 

すると残念ながら平ちゃんは別の部署で仕事をされているということで

お会いできずで

 

 

せっかく来たので普段お目にかかれない

麻衣子さんのノートを

写真で取りまくっていました~

 



 

(こういう使い方もありか~)なんてね

 

 麻衣子さんの頭の中は無限大❗

 


すると、平ちゃんが現場にこられたので

ごあいさつが出来ました

 

 

そこで、私のワークショップに参加してくださったので

すごろくカフェのご案内をして

その後の報告とかしにきてくださいね~って

話をしていました

 

 

 

そこで、今回繋がらせていただきました

お会いしている時から人柄が滲みでていたので

もしかしてとおもったら、すでに素敵な

活動をされていました、やっぱりそうでした!!!

 

 

私も、平ちゃんの壮大な夢のお手伝いが出来たらいいなって思いました

 

 

なので、今回私が決めた日程には

凄く意味が有って素敵な出会いがあって

なんか、びっくりしちゃいました

 

 




だって、平ちゃんがワークショップを受けてくださら

無かったら、最後にこうして

ごあいさつする事も無かったですし

 

 

繋がらせて頂いたことで

私と考えている野望にも共通点があって

 

 

(わ~、ここに素敵な仲間がいた~)

 

 

そんな大きな喜びに包まれています

 

 

 

 

その後、もう一度行きたかった社食にいくことが出来ました(笑)

 

 

この日はちょっぴり心が萎れてるので

頂いたご飯が心に染みました

めちゃくちゃ、美味しい~~~



 

人が作ってくれるご飯のパワーってすごいな~って

半分回復(笑)

 

 

 

スタッフの方が麻衣子さんの本を読んで実践したのが

きっかけで、今回このイベントが立ち上がったそうです

 

 

そのお話しを聞かせて頂けたのがすごく嬉しかったです

 

 

 

麻衣子さんの夢(出版)を実現した事で

 

 

次の人の夢につながって行くんだなって

 

 




 

だから、夢を夢で終わらせない事

どんな夢でも実現出来る

その夢はその先の可能性まで持っているということを

 

 

夢が見せてくれる世界は本当に楽しいし美しい

 

 

なので、あなたの夢の足を引っ張る人達は

 

 

夢が叶ってしまうのが怖いんです

 

 

夢って本来、簡単に叶うものだから

私はこの1週間のイベントに

関わらせて頂いた事で、こう確信しました

 

 

本当はこのイベントに参加する事を

断ろうとしていました

誰も私のワークショップ受けてくださる

人は居ない、その恐怖に満ちていました

 

どれだけネガティブなんだ~~~~~


1週間前は小さな一歩でした

 

 

踏み出した事を初日から後悔していました

 

 

 

でも1日1日を大切に最後までやり遂げると

私にとって大きな一歩を踏み出した事が

わかりました

 

 

 

帰りの電車で、記事を書いている時に

泣きそうになりました

 



 

大きく成長した自分と

私を応援してくれている人がいるという事を
 

facebook Facebook問い合わせ

 

 

 

 

 
宝塚 夢叶わくわくコーディネーター
 
田山政子が、あなたの夢を応援します。
 

 


阪神百貨店のイベントも残す所あと1日

 

 

今日はお休みの日です

ゆっくりしたい所ですが

12日の午後は私のワークショップですので

準備をしないといけません(笑)

 

 

 

家事をこなしつつも、12日のお申込みは

どうなっているだろうか・・・

 

 

この時点で、1名様お申込みがあったという事は聞いていましたので

ドキドキしていました

 

 



今まで走ってきたことを

ゆっくりノートに書き留めたいのですが

 

 

 

ブログも書けない位緊張感が続いていて

 

 

 

 

自分でも、真面目すぎるなって思いました

 

 

 

 

この時私は、「頑張りすぎている」という事を人から言われて

 

 

 

(あ、また暴走しているのか・・・)

 

 

本人は、地元で開催で少しでも盛り上げたいと思っているので

すが無意識でやりすぎている様です

 

 

1トンの荷物を引きずりながら、大丈夫ですって言ってるようなもんです

あ~、なんでこう真面目すぎるんだ~~~~

 

 

という事に気付きました

 

 

上手く行かない原因を自分が作ってるんだな~って。でもこれが私なんだけどな~

 

 



別に手柄を取りたいわけでもないし

これだけやった、私ってスゴイでしょとも思ってないし

こういう時によくマウンティングされるんですが全く何にも思ってない(笑)

 

 

あるとしたら、来てくださっている方が

楽しくすごしてくださっているかな?は

すごく気にしてます

 

だって、ここに来てくださる一歩って

凄く大きな事

 

色んな事情を繰り合わせて

遠方からでも足を運んでくださっている人の

気持ちに敬意を払わないと

大切な事は見えてきませんからね

 



 

 

今回もすぐに無理をしてしまう私を認識しつつ

も~っと軽やかに

過ごせるようになりたいな

 

 

 

facebook Facebook問い合わせ