人見知りっていう枠ははずせる | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

子供の頃、こう見えて人見知りでしたよ


自分の感情をうまくいく伝えられなかったり
大人の顔色を見ていたので
子供の頃の人見知りはいたしかた無いですぼけー



でも、大人になって人見知りはせっかくの出会いのチャンスを見送ってしまう(笑)







大人になった今も、50人のパーティーを初め、100人お茶会や講演会の後の400人の打ち上げパーティーにも



最近は普通に参加(笑)(*≧∀≦*)



知り合いなんて居ませんよ(笑)



でも、ある日気付いたことが…



お金を稼いで結果を出している人達とお話をした時に 


『こう言うところ初めてで緊張するわ~💦💦』の一言



(え?私の方が新参者なのに?)←この当時は普通の主婦でしたから、あ、今でもか照れ



そうかガーン皆緊張してるなら
じゃあ、緊張する必要ないやん❗
やーめたゲラゲラ






そこからでした、無駄に緊張するのをやめました。


その日、100人の人達と交流しようと意気込んでいたものの、スマホの電源が熱くなりパーティー中、入らず➰💦💦


今思い返せば、100人との交流が目的ではなくて


本質の部分で、『稼いでるとかに緊張して謙遜するよりも、別の大切な事があるよ』を気付かせてもらいました


なので、がっつり繋がってないんですよ
面白いな~爆笑




なので、お会いする人の中で人見知りのお話がでるとこんな話をします




初めましての場は皆が緊張してる


隣に座った人に話しかけられない❗
それは思い込みで、他愛もないことでOK


『いつもよく来られるんですか?』
『お近くですか?』
『ここに迷わずにこれましたか?』
『お洋服素敵ですね~』



何か法則がわかりましたか?ニヤリ






答えは、最初に話すことはなーんでも良いんです‼️🤣




周りの人も緊張してるので、会話の内容なんて覚えてないんです(笑)(*≧∀≦*)




何が重要かというと




(いやーん、私に話しかけてくださっためちゃめちゃ嬉しい笑い泣きラブラブ)



話しかけられた事で相手の
自己肯定感が増します




信頼関係ができる瞬間ですおねがい







話が途切れちゃっても気にしない
気まずくなっても気にしない




初対面の場合、相手は気にしていないし
面白いことを無理に言わなくてもいい(笑)



沢山の人とお話をする事で
気付いたんですゲラゲラ


あ、人見知りってないわ❗ってね




人見知りという思い込みの枠を外す❗





気にしないで話しかけられるようになると
話しかけた人が自分に会う人かが



段々わかってくるようになります



人見知りという言葉は今日からゴミ箱へ
相手に(よく思われてないかも?)なーんて
心配しなくてもいいことに心配することをやめるも



心配しなくても、上手くいくから大丈夫キラキラ音譜音譜