10月11日にRe-cafeのメンバーとスカイプで打ち合わせをしました
ゆきこさんのブログを読んで頂けるとわかりますが
問題が浮上(笑)
色々受け止めながらも、さらにゆきこさんの想いを掘り下げていくと
さまざまなビジョンが出てきました
その一例ですが・・・
ゆきこさんは、着物のリメイクをされていまして
着物の端切れを使ってお手玉を作るそうです
介護福祉関係にも力を注がれたいので、お年寄りの方にお手玉(おじゃみ)をしていただく事がとても良い刺激になるそうで(昔の遊び)
それと同時に、今若いお母さんや子供さんがお手玉を使った遊びが出来ない(うまく投げる事)のでお年寄りの方との交流が出来たら、元気になるし、やり方を教えてもらえるし、お互い一石二鳥になるのではないか?
その他には、もっとご近所さん同士、色々気軽に助け合える(お互い様)環境を作られたいそうです!!!
すごくないですか? 着物を通じて色んな人が笑顔になる可能性が、ゆきこさんのビジョンからあふれ出してきます、ゆきこさんだから出来る事です
今回のブログを見て頂いて、@豊中以外の方でも大歓迎です
スタートしたばかりですが、ゆきこさんのこれからを応援してくださいませ
どうぞよろしくお願いします