お茶会とか緊張しますか? | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

20代でまだ子供が小さかった頃
なーんか、友達になりたいのに
なれない年数が長かった様に思います。


人見知りが無くなりだしたのは本当に最近なんですよ(笑)


信じてくれないと思いますがニヤリ



人と話す機会が増えてきて
わかってきたこと



お茶会の席って、皆さん緊張してますよね


緊張してる時って、笑顔に余裕が無いですよね?



話しかけにくいんですよ


本人はそんな事ないんですけど(笑)


(話しかけられるの嫌なのかな?)←誤解ですガーン



それがわかってから



距離を縮めるために、初対面なら他愛もない話、内容は何でもいいんです


『こういう所ってよくこられたりしますか?』

『この場所まで、迷わず来れましたか?』

『どんなことお話しようかな?と考えたら前の日の眠れないタイプなんですよ』


『お天気持ちましたね』


『凄くステキなお洋服ですね』等々…



初対面の時って、話す内容よりも声をかけられた事にテンションMax笑い泣き


(きゃーおーっ!私に話しかけてくださった、嬉しい!!)と内心ガッツポーズ


案外話しかけられると嬉しいもので


他愛もないお話から、『私もそうなんですよ〰』『一緒ですね~』なんて発展すれば


もうこっちのもの(笑)ニヤリチョキ




共通点が有れば、業種、年齢関係なく
人は親近感を持ってくださいます


要するに、心を開いて話を聞いてくださる状態です



皆さんが緊張してるって事がわかってから(ベテラン起業家のかたも(笑))



なーんだ、無駄に緊張するのやーめたゲラゲラ



緊張すると、(私って浮いてない?無視されてる?変なこと言ったかな?)など


ますます、普段の自分が出せなくなってしまいますし、変にエネルギーを使ってクタクタに…




初対面の時に話しかけられた内容なんて
案外気にされてないものなのです



そうとわかれば、レッツトライラブ





一言、意識せずに声をかけてみませんか?
思ってるほど難しくなく

失敗談とか、こう見えても結構○○に見られるんですとか、よく○○に間違われたりしますとか


滑ったら、笑顔(笑)笑い泣きあせる


反省することも落ち込まなくても、笑いを取りに行かなくても


ニュートラル、自然のままで


だんだんコツがわかってきます



そう言う捉え方が出来れば
初対面を楽しめますし


これが、50人のお茶会であろうが100人のお茶会であろうが

ホームグランドの様に楽しめます
私のように(笑)
はてなマーク別になりたくないって滝汗




コツコツ積み重ねていくことで

自分サイズの出会いの楽しみ方が出来ますよ、お試しあれキラキラ