私、こんなことできますよリストやってみました!! | 私らしく生きる、と決めた

私らしく生きる、と決めた

今までは人の願いを叶える場作りをしていましたが

私の願いを叶えていく事を優先していこうと
決めました

新しい私の始まりです

蔦田てるよさん 「こんなんできますよ~リスト」をやらせていただきました

この素敵な企画に賛同いたします
ありがとうございます

では私のこんなんできますよ~リストですが
ほぼ人間関係に関する事です!
どなたかのお役に立てることが出来たらうれしいです



・人の話を最後まで聞ける
・人の夢を応援するのが大好き
・人を褒めるのが好き
・いい所、素敵な所、頑張っている所を見つけて必ず褒めます

・会場にいる全員の人と常に友達になりたいと思っている(声をかけられる)
・人から相談される
・子供の相談にも親身になって乗ります
・子供の友達も相談されます
・いつも全体を見ている
・雰囲気を見たら、この人は今何を必要としているのかがわかる(緊張している人に積極的話しかけられる

・「田山さんが参加するなら、私も 」と言っていただける

・初対面や、遠くからセミナーに来た人を主役にして周りを巻き込んでお話しが出来る
・失敗談をきいて、共感し私も学べる所はすぐに吸収する
・人の物語、歴史を聞くのが大好き
・年齢問わずにお話しが出来る
・人と人とをつなぐ架け橋みたいなことが出来る(マッチングとか)
・ケンカしている人の間を取り持って、お互いこう思っているということを
間をとって円満にはなしをすることが出来る

・ペイフォワードの考えにとても共感します (人にまず与える事が好き)
・一生懸命頑張っている人を応援したくなります
・初対面でも、(個別でお茶した時に)色んな過去のお話しを私に話してくださいます
それに、自分の経験を照らし合わせて、相手の置かれている状況をくみ取り、前に進むアドバイスをいつの間にかしています、そしてものすごく前向きになってくださいます

・私とお茶をすると、その人のモヤモヤの原因を探り
その人が自分サイズで楽しく過ごせる提案をどなたにでもします。
コーチングして、コンサルティングをして、プロデュースしてしまいます
(ただ今、これで起業準備しようかと考えています)

・ただ今高校生の息子が2歳ぐらいの時から、色んなジャンルのママ友に声をかけて
ランチ会や交流会、飲み会、クリスマス会、遠足(不定期)等を13年以上開催していました。
(自分で声をかけて、お店を探して、出席者に連絡をとって、場の雰囲気を作って。。。と一連の流れをすべて自分で)

・一時期、市の助成金を受けて、育児サークルを主催していたこともありました。

・皆さん必ず、いいもの(人生経験のスキル等)をお持ちなので、そのスキルを必要としている方に発信することが得意です。

・普通の方は、人を一面的にとらえますが、私は多面的にとらえるので、
たとえば、AさんがBさんの事をあまり知らないのに、好きではない場合、私が間に立ち
「Bさんって、怖いイメージあるって思われていますが、実は人見知りがひどくて、人前では緊張されてるので、でも普段はめっちゃ面白い人なんですよ~」と私の感じたフィルターを通して、
人間関係での誤解を間に立って解いたりもします。

・旅行のプラン、宿を決める事が出来る
・色んなアクシデントがあっても、とらえ方を変えて、楽しむ事が出来る

・常に人に喜んでもらえる事を考えている
・コメントのやりとりで(あ、この方とすぐにお会いして、お話しをした方が良い(SOS)ということがわかる

・人の思考の整理をするのが得意

・打たれ強い
・忍耐力がある
・温和的、社交的、穏健派、交友関係が広い、信頼関係を育てる
・笑顔、人を笑わせる事が得意、楽観的
・目の前で困っている人を見過ごせない(自身の経験に基づいて)
・気持ちに寄り添う事が出来る(共感性が高い)

・地域を盛り上げるのが好き
ただ今、茨木市、明石市、平野区の地域を盛り上げようと
色んなお手伝いをしています

・みなさん楽しんでいる雰囲気の写真を撮るのが素人ですが得意(特に息子の野球等)


ということで、私を丸裸にしてみました~~
にしても、人関係の事、場の空気を作る事ならお任せください

ただ今起業準備中ですが、上記の事を仕事として生かしていきたいと
考えています

私の夢は、誰もが必要とされている存在で、
その方が誰かのために自分の出来る事をされる事で、周りが元気になり
日本中の女性がより盛り上がる事で、皆さんがその人らしく人生を楽しむ事が出来たら

そんなお手伝いがしたいなって思っています

最後までお付き合いくださり、ありがとうございました