お天気が良くて助かりました
高校にもなると、登校も下校も一緒じゃないんですよね
校門での写真が撮れませんでした
山手なので臨時のバスが出ていまして
乗れるときに乗らないとえらいことになる(生徒も含めると)という環境だったので
あきらめました(笑)

たまたま共通点があった保護者の方と総勢5人ぐらいの方と
世間話をしました
最近は場の空気を読んで相手に話しかける事が出来るようになりました
無意識にできてしまっている~~~
(同じクラスの人が二人いました(笑))
ああ、すでに盛り上げている

高校まで遠いですけど、楽しめる予感がします
バスの中での親御さんの会話でも、わが子を一番に心配している様子が
垣間見えたり、クラブ活動をのぞきに(下見)に行ったり
親として出来る事はなんだろうって
思っている様子がたくさん伺い知る事ができました
あ~~~、またこの三年間で
親として何を試されて、子供を通して学ばせてもらうのだろうか~
ありがたいことに、成長させていただける場に
自分が居れるということ
その学んだり経験したりしたことを
私のフィルターを通して
誰かのお役に立てるんだろうなと
いまから ワクワクしています