飾り付けるセンスも有りません
でも、私はマイナスをゼロに出来ます。
今日も手放せ無かった、必要な情報を切り抜きスクラップする行為は私の代名詞でした。
その愛着がある「ファイル」を全て手放すことができました

去年は手放せなくて、箱によけていました。
でも、心の何処かでは
(捨てたいな)って思っていました。
旦那からすれば「まだ使える、勿体無い!」と言われ、罪悪感にかられます。(家族の片付けの優先順位は人それぞれです)
でも、今回は使い倒して変色してきているものや
使いにくい物、古い情報があり
物と対話をしながら、手放すことができました。

前進です

そんなね、1回や2回そこらで
変わりません、無理をするとリバウンド
納得して前に進みたい。
なので、頭の片隅に「どうにかしないとな」という縛りからの解放です
また、必要になったら購入しようとおもいます

私が片付けられないから
片付けられない人の
しんどい気持ちがわかります!
思考の整理から入る
お茶会をしようと計画中です!(*^^*ゞ