皆さん こんにちはぁ~♪



今日も新潟は降り続いております
そしてまだまだ週末にむけて降り続けるとか

このままだと 雪降ろし という作業をしなければならないかも

マリままの生まれは新潟県でも新潟市内の方だったので
今の場所に住むまで(長岡地域・中越地方と言います
)
今の場所に住むまで(長岡地域・中越地方と言います

雪かきや雪降ろしはした経験がありません

しかも子供の頃から寒いの苦手で雪も嫌いだったし

そんな私に似たのか
うちのマリーもネルも寒いとお散歩にも行きたがりません

そんな所、似なくていいのになっ 




余談はこのくらいにして・・・
今日は先日の手術の時に一緒に乳歯の抜歯もしたのでそのご報告です!
ネルの歯、全部で7本抜きました


( 抜いた歯の一部です。 )
一番小さいので 4ミリ、実際に歯茎から出てたのは2ミリくらいという小さい歯
これは前歯の下の歯ですが、それが二枚歯になっていました

こんな感じで 口の中にぐらぐらした歯が何本もあるものだから
ネルは歯を触らせてくれなくなり、歯みがきもできない始末

このまま放っておくと歯肉炎も心配だし
結局ネルを迎えたことで ヨーキー
が2匹になった我が家

マリーもネルも お産させる予定がなくなり
それなら早く手術させた方が 今後の病気も防げる という事と

やっぱり全身麻酔って小さいネル達には怖いので そう何度もさせたくはなく
避妊と抜歯を一緒にする事で麻酔の回数を減らせるしなと考え手術を決めました

( ネル:「ちょーいうワケだったんでしゅね」フムフム)
という事で手術をお願いしたワケなんですが
実は・・・
全部は抜ききれなかったんです




結局1本、抜けなかったんです

残ってしまったのは右の奥歯なんですが
これがまた しっかり生えていて
しかもネルの場合アゴがとっても小さく

無理に抜くと アゴが砕けてしまう恐れがあったから だそうです

ネルたん1,7キロなんですが
お顔は更に小さいワンちゃん並みに小さく アゴもその様に小さいのです

なので、まぁこの先まだ抜けるかも?しれないし
このまま様子を見る方が良いという事になりました

仕方ないですね

でも、抜歯後はあの歯がぐらぐらしている時の臭さがなくなり
口を触っても前の様に死に物狂いに抵抗するなんて事はなくなりました

1本残ってしまったけど、やっぱり抜いて良かったな!
手術から6日経ちましたが
もう うんPの時にキャン
と鳴かなくなりましたし
マリーに闘いを挑むほど元気になりました
(マリーは迷惑でしょうがw)

マリーに闘いを挑むほど元気になりました

後は月末の抜糸までお薬頑張ろうね!