先日の撮影で気になった事があったのでつづっておきます・・・。
ある新郎のお友達が自分の近くで
「以前俺、カメラマンの入るであろうポジションに先に割り込んで入ってやったぜ」
とその友達に話をされていましたが
その話の主旨が良く分かりません・・・。
それは明らかに俺って性格悪いだろ?的な
武勇伝?的な発言としかとらえようがありません・・・。
話を聞かされたお友達もどう応えて良いものか困ったと記憶しています。
もし、自分への挑戦状でしたら
「どーぞご自由に」です。
来賓のお客様も会場側のお客様ですから
失礼の無いように動きますし余程のことが無い限り
皆さんより先に動くべき人間がカメラマンでしょうし
そのポジションを先にとられても
撮影ポイントはそこだけではありません。
そのポイント以外を撮影すれば良いだけの話です。
数時間で数百枚撮影するのに
そのポイントのみこだわっていては話になりません。
そのポイントが空くタイミングを狙いつつ
他の撮影をしていますから。
さらに細かく書くと
そのポジションでも画角や細かな設定などありますので
あくまでポジションが良かっただけな話です。
似たような話で
自分のポイントに着いて来ようとするお客様がいらっしゃいますが
そういった方を振り切るといった楽しみ方もあります。
意地悪く聞こえるかもしれませんが
多くのカメラマンは意識的にしていませんが
あらゆるポジションで撮影します。
1箇所に長く滞在することはまずありません。
ですから一般の方が付いてくるのはほぼ不可能です。
カメラマンの位置を気にするのでしたら
自分が良いと思ったポイントを見つけて
1枚の自分のお気に入りを撮影してください。
最後にカメラの充電とメモリーの確認だけはしておきましょう。
当日バッテリー切れやメモリーが満杯で
しぶしぶ消しながら撮影されているお客様をお見かけします。
良い写真を撮影する前に準備万端で参列してください。
もしもっとしっかり撮影したいと言うのでしたら
ぜひこちら側に来て下さい。
山梨県内の方で写真の撮影方法、
一眼レフの使い方をご自身の使っている機材で習得しませんか?
⇒管理人が教える撮影方法、一眼レフカメラの使い方講習会
【PR】女性に人気のツモリチサトの長財布
【PR】ブライダルカメラマンがおすすめするブライダルアイテム
【PR】最新デジタルカメラの情報を管理人の目線で発信中!
ある新郎のお友達が自分の近くで
「以前俺、カメラマンの入るであろうポジションに先に割り込んで入ってやったぜ」
とその友達に話をされていましたが
その話の主旨が良く分かりません・・・。
それは明らかに俺って性格悪いだろ?的な
武勇伝?的な発言としかとらえようがありません・・・。
話を聞かされたお友達もどう応えて良いものか困ったと記憶しています。
もし、自分への挑戦状でしたら
「どーぞご自由に」です。
来賓のお客様も会場側のお客様ですから
失礼の無いように動きますし余程のことが無い限り
皆さんより先に動くべき人間がカメラマンでしょうし
そのポジションを先にとられても
撮影ポイントはそこだけではありません。
そのポイント以外を撮影すれば良いだけの話です。
数時間で数百枚撮影するのに
そのポイントのみこだわっていては話になりません。
そのポイントが空くタイミングを狙いつつ
他の撮影をしていますから。
さらに細かく書くと
そのポジションでも画角や細かな設定などありますので
あくまでポジションが良かっただけな話です。
似たような話で
自分のポイントに着いて来ようとするお客様がいらっしゃいますが
そういった方を振り切るといった楽しみ方もあります。
意地悪く聞こえるかもしれませんが
多くのカメラマンは意識的にしていませんが
あらゆるポジションで撮影します。
1箇所に長く滞在することはまずありません。
ですから一般の方が付いてくるのはほぼ不可能です。
カメラマンの位置を気にするのでしたら
自分が良いと思ったポイントを見つけて
1枚の自分のお気に入りを撮影してください。
最後にカメラの充電とメモリーの確認だけはしておきましょう。
当日バッテリー切れやメモリーが満杯で
しぶしぶ消しながら撮影されているお客様をお見かけします。
良い写真を撮影する前に準備万端で参列してください。
もしもっとしっかり撮影したいと言うのでしたら
ぜひこちら側に来て下さい。
山梨県内の方で写真の撮影方法、
一眼レフの使い方をご自身の使っている機材で習得しませんか?
⇒管理人が教える撮影方法、一眼レフカメラの使い方講習会
【PR】女性に人気のツモリチサトの長財布
【PR】ブライダルカメラマンがおすすめするブライダルアイテム
【PR】最新デジタルカメラの情報を管理人の目線で発信中!