先月末から

ソーシャルメディアを利用して

被災地支援のための呼びかけをし

今月はじめに

「山梨の葡萄を被災地に届け隊」

が被災地で活動してきました。



~活動報告ブログ~


1東北気仙沼、南三陸町。

2気仙沼へ行こう1日目:東日本大震災チャリティーライブ「明日へ」~宮城県古川市

3気仙沼へ行こう1日目:根津記念館~宮城県古川市

4気仙沼へ行こう2日目パート1☆古川市~南三陸町まで

5気仙沼へ行こう2日目☆パート2気仙沼本吉町特別養護老人ホーム編


$ソーシャルメディアでHappylife

しっかり活動報告書をいただきました。

数ページにわたり状況詳細が書かれています。




ソーシャルメディアを利用したことで

今回初めてお会いする方や

YouTubeをごらんいただき

協賛していただけた方、

facebookで新たに友達になっていただけた方

など多くの方から支援をいただくことが出来ました。

今回ご協力いただけた方、本当にありがとうございます。



被災地支援はこれで終わりではありません。

また何かの機会には声をかけさせていただきたいと思います。




そして

ソーシャルメディアの可能性も分かりました。

一人でも多くの方がソーシャルメディアを利用していただけるよう

活動していこうと思います。




最後にもう一度

「山梨の葡萄を被災地に届け隊」

にご協力いただいた方に心より感謝いたします。



そして

被災地へと向かった

「山梨の葡萄を被災地に届け隊」のお二人

お疲れ様でした。




武井晃一


ペタしてね

読者登録してね