今日は、午後から、横浜市の離乳食作り講座に参加してきましたラブラブ

前々から、

絶対これは息子のために行かなければ‼︎

と楽しみにしていました

教室では、講師の方が調理をデモンストレーションし、調理したものを、赤ちゃんに食べてもらうことはもちろんですが、
講師の方から、

ママも、一サジ味見して下さい。

と言われました目

味見を実際にしてみることで、

赤ちゃんは、こういった味わいにして食べてもらうということをママが知る

ということも目的の一つのようでしたキラキラ

{E439884E-7E41-4D71-A931-1B5D9359D553:01}

•青菜のあんかけどうふ
•キャベツとお芋のマッシュ

でしたキラキラ

息子は、普段あまり、離乳食を食べませんが、沢山の赤ちゃんがパクパク食べてる姿に影響されたのか、半分以上食べましたキラキラ

私自身も実際食べてみたのですが、お出汁で優しく味付けされているので、美味しかったキラキラ

びっくりしました

普段、必ず二種類以上の野菜の組み合わせで、煮たりして、それを濾してペーストにすることが多かったのですが、

形を残して、赤ちゃんに噛む練習させることが大切

ということを学び、またバリエーションの増やし方や、7、8カ月の乳児が食べられる食材の紹介もあり、とても勉強になりましたキラキラ

息子があんなにパクパク食べるのも珍しく、色々工夫して、色々な味や食感を学べるようにしたいと感じましたキラキラ

出汁は、鰹節とお湯で簡単に取れるし、
もっと沢山挑戦をしてみようかと思いますキラキラ

今日も暑い一日でしたねキラキラハチ 
お疲れ様でございます


離乳食作り講座の後に、ママ友達とお茶して帰りましたキラキラ
赤ちゃんが沢山で、かつ、デザートメニューが充実していることから、教室横の横にありますロイヤルホストに入りましたキラキラ

ママ達は、教室来るのに暑いし、お勉強でも少し疲れたので甘いもので小休止することになりましたキラキラ

私は、久々のパフェですカクテルグラス
普段あまり食べないから新鮮‼︎
{70B2D3A2-9B1B-47C1-AA3F-FC0CF9439CD4:01}



美味しく頂きましたキラキラ
また、クールダウンできましたキラキラ


明日から、離乳食作り工夫してみますキラキラ