ご覧いただき
ありがとうございます。










町田市多摩境駅近く
クレイクラフト♡アロマストーン教室
アトリエミントミントです。










先日、伊勢参りに行った時に知った
おかげ犬。


無知な私はおかげ横丁で売っている(おかげ横丁で売っているから、おかげ犬))可愛いマスコット
だと思っていました💦








おかげ犬は
江戸時代に実在した犬達だそうです。


誰もが伊勢参りしたい、けれど東京から15日
大阪からでも5日歩かなければならず
仕事の問題、旅費の問題、足腰の問題で
簡単に行ける時代ではありませんでした。

そこで、自分で行けない人は
村代表でお伊勢参りに行く人や
知人に飼い犬を自分の代わりに連れて行って
もらったそうです。



犬の首にしめ縄などでお金を入れた袋をぶら下げて
犬だけでお伊勢参りをしお札をもらって帰ってくる
ケースもあったとか😭



首にしめ縄をつけている犬はおかげ犬だと一目でわかり道中会う人は
ご飯を食べさせたり宿泊させたり大切にしてくれたそうです。







主人のために遠い伊勢に行く愛犬。
おかげ犬を世話をしてくれた人の温情。



おかげ横丁で泣きそうになりました😭









我が家にも藍染のおかげ犬をお迎えしました。


{8F0F07F9-5C5E-4EDB-B28B-DCE07842D832}



おかげ犬サブレ



{EC0709B8-3004-4890-ABEC-C280B05E4698}

{ED98FCFF-6440-4AA7-9F44-31254AA71476}





おかげ犬のおみくじ


{F9F6A541-9C80-4114-9A13-E4C15B00E73C}








おかげ横丁でうちの子達も見つけました。



{B3AA2D8E-A5B8-4014-B1AC-366B74F74FFF}



{B51390B9-AE65-4F8A-844C-7A257F816D81}