年賀状、徹夜で作成して、今朝、投函しましたDASH!

元旦到着は難しそうですが…とりあえず投函し終えたのでホッとしています。

 

↓…というわけで、昨日のブログの続きです。

 

 
12/26~劇場版「鬼滅の刃」無限列車編MX4D公開
全国合計30万名様にMX4D/4DX上映の入場者特典として、
「無限列車切符風アクリルキーホルダー」配布
 
…という情報を知って、特典がかなりツボだったため、これは行かねば…となりました爆  笑
とはいうものの、普段映画を殆ど観に行かないのでMX4Dが何か分からず…。
検索して…上映が全国でも限られた映画館のみ、大人1人3000円と分かり…目

 

通常の映画よりも高いので、前回の煉獄零巻配布時ほどではないだろうと軽く考えていました…。

 

そして今回もTOHOシネマズで観る予定で、2日前からの予約だと思っていました(甘)。

実際は3日前の23日0時に予約が始まっていた…と知ったのは3時頃で、既に満席…えーん

(数秒~数分で満席になったそうで、前回のような酷いフリーズもとっくに終了した状態でした笑い泣き)

 

上映が限られた映画館だとしても、1日に数回あるし、

今回の特典配布数は煉獄零巻配布数と比べたらかなり少ないので、

やっぱり初日に行かねばだめなのかな…と思い…。

 

色々検索したら24日の0時~ユナイテッドシネマが26日分予約開始と分かりました目

今度はちゃんと翌日0時少し前から待機していましたが、重くて繋がらず…アセアセ

ずっと↓の画面が出ていました…ガーン

3時間かけてやっとアクセス出来た頃には当たり前ですが満席…チーン

やっと座席表のページに繋がった時、「10席空いています」と書かれていて驚きましたが、

実際は1席も空いていないので次の画面にも進めない…滝汗

仕方なく元の画面に戻ると、また座席表にアクセスは出来るけれど

前の画面で出ていた(実際は空席の無い)座席表から席を選んで下さいの繰り返し…笑い泣き

 

もう初日は諦める事にしたのですが、指定席を取れた方々の

「席を取るために会費を払って会員になった」という文字を目にして…。

普段、映画館に行く事は殆ど無いのですが、初めてシネマイレージ会員になりました真顔

 

会員になると、一般予約が0時~のところ、前日21時~予約出来るのですね。

でも、シネマイレージ会員はネットで500円払って会員になっても、

実際にTOHO各映画館で会員カードを受け取らなければ会員専用ページに行けず

会員ページからの予約は出来ません滝汗

 

たまたま24日にクリスマスケーキを受け取る用事があったついでにTOHOに寄ってカードをゲットし

やっと24日の21時開始で27日上映分の予約を取れたわけです。

 

↓21時になったとき、また10月の時みたいにフリーズしたら…とドキドキしましたアセアセ

 

実際は↑のような事は無くて、フリーズも無く快適につながりましたが、

良い席はアッという間に無くなりましたポーン

3回くらいトライしてC列9~10番を確保できたのですが、

座席表では端寄りで…、期待せずに行ったら、ほぼ中央寄りで嬉しかったですラブ

 

肝心の?特典ですが…2日めでもゲット出来ましたラブ

実際はどうなのか分からないのですが、年内は大丈夫では…と書かれていたところもありました。

 

今回予約を頑張れたのは…。

私自身が非売品好きなのもありますが、前回映画を観た時に、

切符型の物かキーチャームが特典で出たら良いのにな~と思っていたので、

これはまさにツボでしたラブ

 

帰りにグッズを買わされましたあせる

小説、扇子キーホルダー、靴下。息子は善逸好きです。

 

因みに扇子キールホルダーは748円で、アクリル製の部分の厚みは今回の特典の切符型と同じ位でした。

MX4D予約前、3000円は高いと思っていましたが、アトラクションっぽくて面白かったですし、

特典があるとお得に思えますねグッド!

 

さて、鬼滅の刃の映画自体は2回目でしたが

1回目の映画を観る前は息子から制限?され

1回目→無限列車の手前までしか内容を知らないまま鑑賞

2回目→最後まで読んだ状態で鑑賞

だったので、1回目と2回目では、猗窩座の印象が全く違いました。

 

1回目の映画では猗窩座は兎に角ひどいイメージしかなかったのですが、

今回はその時とは全く違う感じで…、寂しい優しい目をしているように見えたりして…、

とても不思議な感じでした。これが一番贅沢な?見方かもしれません。息子に感謝でした。

 

MX4Dですが、水は常に右側からでしたが、思っていたよりかからずホッとしました。

鬼が出る所はゴボウみたいな臭いが…💦

そうそう…、この映画を観られる方がよく、「乗車してきました」と書かれていますが、

MX4Dは揺れがあるのでまさに乗車している感じで良かったです🚃

 

TOHOシネマズ六本木ヒルズは初めてでしたが、MX4D専用のロッカーもあって良いですね。

新宿とどちらに行くか悩みましたが、駅から迷わず行ける六本木にしてみました。

 

↓久々の六本木ヒルズは空いていましたグッド!

 

せっかく会員になったので、また興味のある映画があったら観に行きたいですねー

 

 

あなたの好きな音楽ジャンルは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう