一昨日、昨日と4桁のアクセス、有難うございました。

 

今日はこの流れに乗って?エルメスについて書くかちょっと悩みましたが

私はブログ全体のテーマをエルメスと決めているわけではないので💦

全然違う「鬼滅の刃」について書きたいと思いますニコ

 

私はアニメをたぶん殆ど見ていない方です真顔

ですが、今まで妖怪ウォッチ、ワンピース、JOJO…は、息子に勧められて見ました。

 

妖怪ウォッチとJOJOは(実写でしたが)、映画館に同伴させられ(爆)、観に行きました。

でも、JOJOは私も意外にハマったらしく、漫画も読みましたウインク

 

今回、「鬼滅の刃」についても息子から何度か話を聞いたり

ネットやテレビからの情報も色々入ってきてはいましたが、

目を覆うようなシーンが多いのかなと思って見ない&読まない予定でした…あせる

(これはJOJOを読む事が出来ているので要らぬ心配でしたかね…爆)

 

…が、映画を見に行った人しかゲット出来ない入場者特典の「煉獄零巻」が欲しいと急に言われ

ほぼギリギリの日程で映画前売券(ムビチケ)を買いに行く事に…。

 

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 ムビチケ

 

映画は10/16~で、14日0時からTOHO公式サイトで座席指定の予約が出来ると教わり

主人に予約してもらおうとしたのですが、

0時になった辺りからTOHOサイトになかなか繋がらなくなり…。

↓の凄い画面が出てきました…💦74022番めって…ゲッソリ

 

 

順番が来てもフリーズしたり最初に戻ってまた最初から…

次は100000番を超える順番待ちになったりして

主人が放棄したので私が予約する事になりました滝汗

 

途中でツイッターを調べたらTOHOは繋がらないけれど

ヤフー映画だったら繋がると書かれていたのですが

それはムビチケをまだ買っていない人専用だと勝手に勘違いしてしまい…笑い泣き

(ムビチケを既に持っている人もヤフー映画から座席指定できると後で分かりました…チーン)

 

しばらく放置して後で覗いたら(宵っ張りの朝寝坊…爆)まだ沢山空いていて良い席が取れました。

コロナが怖くて、正直…映画館は一番行きたくない場所と思っていたので、

当日までドキドキしていましたが💦実際は隣も前も居ない良席でしたグッド!

 

劇場版「鬼滅の刃」について検索してみたら知識ゼロで見ると理解しにくいと書かれていて…

でもフジテレビの土曜プレミアムのアニメを2本見たら5時間位掛かるし…と思って

息子に漫画を借りて読んだらギャグ的要素も多く、結構スイスイと読み進められ…ウインク

息子に言われた7巻の最初位までアッという間に読む事が出来ました。

それ以上読んだらネタバレになるからと止められたのですが

実際、映画を観てみて、そこまでしか読んでいなくて良かったと息子に感謝でしたニコニコ

 

↓映画館内記念撮影コーナー?

 

映画はやっぱり迫力があって良かったです。

煉獄さん…、最初に見た時、「斉木楠雄のΨ難」(←数年前、息子から勧められて見た)の灰呂杵志を思い出しました。

魘夢の声は原作のふわふわした感じ?によく合ってるな~と思いました(←ここは親子で同意見でした)。

 

↓煉獄零巻 450万名限定、無事にゲット出来て安堵しました。

 

↓塗り絵(先着250万名限定ですが公式サイトからデータをダウンロード出来ます)

 

映画を観た後にグッズ売り場に行きましたが、列が出来ていて既に色々完売していました…ショボーン

 
でもパンフレット(通常版)は購入出来ました。

 

↓購入したグッズ 下敷き、ぽてっとますこっと(竈門炭治郎&我妻善逸)

(嘴平伊之助のますこっとは猪を被っていないので要らないと却下されました真顔)

 

息子は零巻がゲット出来たら、あとはパンフさえ買えればOKだったそうで、

下敷きもぽてっとますこっとも私が無理矢理?買った感じでした…💦

そして、ぽてっとますこっとはチェーン付きではない「ぬいぐるみ」という事に

帰宅してから気付きましたがガーン私用ではないのと(爆)、可愛いのでヨシとしました。

煉獄杏寿郎のぬいぐるみは完売で残念でした~。

 

まぁ…映画を観ると必ず毎回買うパンフレットを買えましたし、

何より煉獄零巻を貰えて満足したそうで良い一日となりました✨

(息子の推し?は我妻善逸らしいですニコニコ)

 

 

鳥類飼ったことある?→私は無いです。昔、友人が飼っていました。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう