京都2日めは日差しが強く、とても暑い日でしたが、久々にトロッコへ
ホテルからタクシーでトロッコ嵯峨駅へ移動して、トロッコ指定席券など買い、
待ち時間中はお土産を買ったり↓SL展示場へ行ったりして過ごしました

トロッコ列車到着
当然ですが…エアコンは無く、たま~に吹いてくる自然の風で涼みます(汗)
トロッコから見えた景色

保津川のお客さん方と手を振り合うのも久々でした

保津峡に到着してトロッコを降りたら

前もって予約していたタクシーに乗って、今度は保津川下りの乗り場へ…
(バスもあるのですが、暑い日だったので…)
乗り場は何年か前よりも綺麗に整備されていました
3人の船頭さん達が交代で漕ぎます

↓画像だと涼しげに見えますね~
確かに雲が出れば涼しかったですが、太陽が出てくると
私の位置(右端)はかなり暑くなるので内側に寄ろうとする方が多かったらしく…。
船が傾いてしまうので、船頭さんが時々、元の位置に戻るよう注意していました
持参していた帽子やスカーフなどで、約2時間、なんとか乗り切れ(?)ました
途中、記念撮影もありますが、かなり疲れた感じで写りました…



シロサギ

途中で売店の船がやってくるのも保津川下りの名物ですね

無事、嵐山に着きましたが、夕方前でまだまだ暑くて大変でした~。
(トロッコも保津川下りも、景色など含めて、
秋頃が一番良さそうですね
)

嵐山での日記に続きます

あなたもスタンプをGETしよう

ホテルからタクシーでトロッコ嵯峨駅へ移動して、トロッコ指定席券など買い、
待ち時間中はお土産を買ったり↓SL展示場へ行ったりして過ごしました


トロッコ列車到着



トロッコから見えた景色

保津川のお客さん方と手を振り合うのも久々でした


保津峡に到着してトロッコを降りたら

前もって予約していたタクシーに乗って、今度は保津川下りの乗り場へ…

(バスもあるのですが、暑い日だったので…)
乗り場は何年か前よりも綺麗に整備されていました

3人の船頭さん達が交代で漕ぎます

↓画像だと涼しげに見えますね~

確かに雲が出れば涼しかったですが、太陽が出てくると
私の位置(右端)はかなり暑くなるので内側に寄ろうとする方が多かったらしく…。
船が傾いてしまうので、船頭さんが時々、元の位置に戻るよう注意していました

持参していた帽子やスカーフなどで、約2時間、なんとか乗り切れ(?)ました

途中、記念撮影もありますが、かなり疲れた感じで写りました…




シロサギ

途中で売店の船がやってくるのも保津川下りの名物ですね

無事、嵐山に着きましたが、夕方前でまだまだ暑くて大変でした~。
(トロッコも保津川下りも、景色など含めて、
秋頃が一番良さそうですね


嵐山での日記に続きます


一句どうぞ!
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう