札幌から観光タクシーで小樽に向かいました。
まず最初に小樽オルゴール堂へ

寿司のオルゴールやぬいぐるみのオルゴールなど
珍しいオルゴールが沢山販売されていました。
次に、小樽運河へ

こちらでも運転手さんが
人気撮影スポットを教えて下さいました

午後は小樽の寿司屋通りに案内して頂き
「政寿司」に入りました
満席でしたが、思っていたより早く
案内があり、良かったです。

画像は頂いた物の一部ですが…
ツユに雲丹を溶かして頂くイカそうめん

息子がお好みで握って頂いたお寿司

私がオーダーした「匠たくみ」

ミョウバンを使っていない塩水うには
取り寄せでは頂いた事がありますが
日保ちの関係でなかなか注文する機会が無いので
本場の北海道で頂けて嬉しかったです。
中トロ炙りも美味でした
食後また小樽運河辺りに戻り、
久し振りに、人力車に乗りました

人力車は小樽運河辺りで乗車可能です
今まで浅草や鎌倉、嵐山などで利用した事がありますが
なかなか面白いです。
今回は45分コースを選びました。
撮影して頂いたり、説明を受けながら移動しました。
画像にも写っていますが、
北海道は3月下旬でもあちこちに積雪が見られ、
この日は風があり、少し寒かったのですが、
乗車中はカイロや毛布で暖かく過ごせました
人力車を降りた後は小樽のルタオで
沢山お買い物して
(4~5千円買い物をすると、ルタオから
クール便無料で送ってくれるサービスがあり、利用しましたI)
また観光タクシーで札幌に向かいました
まず最初に小樽オルゴール堂へ


寿司のオルゴールやぬいぐるみのオルゴールなど
珍しいオルゴールが沢山販売されていました。
次に、小樽運河へ


こちらでも運転手さんが
人気撮影スポットを教えて下さいました


午後は小樽の寿司屋通りに案内して頂き
「政寿司」に入りました

満席でしたが、思っていたより早く
案内があり、良かったです。

画像は頂いた物の一部ですが…

ツユに雲丹を溶かして頂くイカそうめん

息子がお好みで握って頂いたお寿司

私がオーダーした「匠たくみ」

ミョウバンを使っていない塩水うには
取り寄せでは頂いた事がありますが
日保ちの関係でなかなか注文する機会が無いので
本場の北海道で頂けて嬉しかったです。
中トロ炙りも美味でした

食後また小樽運河辺りに戻り、
久し振りに、人力車に乗りました


人力車は小樽運河辺りで乗車可能です

今まで浅草や鎌倉、嵐山などで利用した事がありますが
なかなか面白いです。
今回は45分コースを選びました。
撮影して頂いたり、説明を受けながら移動しました。
画像にも写っていますが、
北海道は3月下旬でもあちこちに積雪が見られ、
この日は風があり、少し寒かったのですが、
乗車中はカイロや毛布で暖かく過ごせました

人力車を降りた後は小樽のルタオで
沢山お買い物して
(4~5千円買い物をすると、ルタオから
クール便無料で送ってくれるサービスがあり、利用しましたI)
また観光タクシーで札幌に向かいました
