兵庫県三田市にある「パティシェ・エスコヤマ」の日記の続きですドキドキ

三田のエスコヤマの中には未来製作所を含め、カフェ、チョコレート専門店、パン専門店、
生ケーキが買えるお店など色々な店舗が入っています。

未来製作所の探検後、私の第一希望、エスコヤマで一番人気の「小山ロール」を買いに
生ケーキなどを買える店舗に向かいましたDASH!

父が並んでいてくれたのですが、この壁に沿って列が出来ていました目


エスコヤマでタクシーを降りた際に、運転手さんが
「今日は列が少ない方ですよ」と言われたのですが、
この時は木曜日の13時過ぎで、既にお店を曲がったところまで列が出来ていました。


このドアを開けて中に入りましたラブラブ


入ってすぐ左手に厨房があり、焼き立ての小山ロールが店頭にどんどん並べられていましたにひひ

店内中央はこんな感じでした。催事で見た事があるチーズケーキなど…。


店内左奥は三田市まで来ないと買えないケーキの数々…ラブラブ


購入品メモを含めてせっかくなので色々撮影させて頂きました~。

左端から順に…


よく見ると「小山ロールじゃないロールケーキ」というケーキが…目


ここは季節限定コーナーでしょうかね


ホールケーキ


買う順番が来た時に悩んでいたら列が進まなくなってしまうのであせる
父に並んでいてもらって、私は買いたいケーキの選別に…DASH!

ここに来ないと買えないのに、種類がたくさんあり過ぎて、物凄く悩みました…ショック!
小山ロールを買うので、生ケーキは消費期限の関係でたくさん買えないんですよね…ガーン

私が生ケーキで悩んでいた間に母はすぐ近くの焼き菓子コーナーで色々選んでいました(爆)

因みに、このお店をレジ側にある裏口のようなドアから出たところには
ちょっとしたテーブル席とこういう変わった置き物?がありました目


生ケーキ販売店舗で色々と悩んだ末に購入したもの一部からご紹介しますニコニコ
(このほかに焼菓子があります)


因みに、お買い物はこの店舗だけではないので、実際はこの紙袋3つ分になりました


まずは通販やデパチカ催事などでは買えない貴重な生ケーキから…ラブラブ!


サンク・フュージョン 540円


朝摘み苺のクリームパイ 480円


OH!?茶ペラ 450円


三田 匠のいちごショートケーキ 450円


桜と苺のミルク大福 390円


ノンエッグショコラ 380円


こちらは私の第一希望だった… 小山ロール 1300円


小山ロールはTV東京「TVチャンピオン」グランドチャンピオン大会決勝中に生まれたそうです。
たっぷりのハチミツと卵黄を泡立て、丁寧に空気を抱き込ませた生地をじっくり焼き上げ、
しっとりきめ細やかなスポンジに。
カステラのように懐かしい甘さと、卵の風味、フワフワ、もっちりした口当たり。
中には生クリームにカスタードをほんの少し混ぜたコクのあるクリームと、
甘さをおさえた栗のコンポートを巻き込んであります。
小山ロールがこの大会の味覚部門1位を獲得したそうです。


栗が入っています。私は栗好きなので良いのですが、栗は無くても美味しいと思います合格


触るとしっとりふんわりした感じが分かります


小山ロール、なかなかその場で食べ比べられないのが残念ですが、カステラを思わせる甘さが
神奈川県の北山田にある人気店「スイーツガーデンユウジアジキ」の安食ロールに似ている気がしましたニコニコ


小山ロールは通販が無いのですが、たまに新宿伊勢丹など都内百貨店の催事で
販売される事もあります。
でも皆さん、人気スイーツは良くご存知で、すごい行列になります。
整理券にも早朝から並ばれたり…で、3時間待ちだったりするんですよね…叫び

本店は50分待ち位で小山ロールやプチガトーを買いましたが、
公式ホームページで数日前から予約も出来ます。
三田までなかなか行けないので、都内に支店を出して頂きたいです~。

でも、小山ロールに関しては安食ロールとちょっと似ている気がしたので、
今後は(こちらも遠いですが三田より大分近いので…)北山田まで行くのもありかなと思いましたにひひ

…因みに、両親は、三田まで行くのが大変で、更に並ぶ時間を考えると、
堂島ロールの方が良いと言っていました汗。

長くなったので次に続きます~あせる