先週、お友達が予約してくれて、久し振りに
恵比寿の「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」のランチに行ってきました

因みに私は接客など色々含めて2階よりこちらの1階の方がお気に入りです

プリフィクスメニューです。HPに掲載されていた物とは少し違っていました。

アミューズブーシュは本来はガスパチョでしたが、苦手な事をお伝えしたら
ミントとグレープフルーツを使ったジュレに変えて下さいました

ミルクパンなど オリーブオイルと共に頂きました。

前菜
帆立貝 マリネしてからやさしく火を入れ、生雲丹とカラスミのコンビネーション
滑らかな赤パプリカと甲殻類のクーリをからめながら

ホタテ、生雲丹、カラスミは私の好きな組み合わせで、また頂きたい位お気に入りでした

主菜 ↓メニューを見て、これは是非…と、奮発(?)してみました
国産活サザエと雲丹、アワビ茸と共にエポートル小麦のリゾットに載せ
ホワイトアスパラガスのソテーとその軽いクレーム(+¥1500にて)

ホワイトアスパラガスを抜いて頂いた代わりに雲丹を多めにして下さったそうです

追加でサービスされた蓬パン

デザート
スリーズ カカオのスフレグラッセに和三盆のグラスを添えて

拡大 さくらんぼとアイスのデザートです

お友達がオーダーしたデザート
イチゴのスープ ヨーグルトのクリームとテキーラのソルベと共に

食後にミルクティーを頂きました

紫を基調とした店内で落ち着いた素敵な時間を過ごす事が出来ました

さて…、お会計の後、2階のガストロノミー ジョエル・ロブションでは帰りに
オレンジ風味のパンを頂きましたが、
こちらのラ・ターブルドゥジュエルロブションでは
地下のラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブションでのお買い物10%割引券を渡されます

せっかくなので前に食べて美味しかったパンなど買いました
蟹のキッシュ、プチクロワッサン(アンチョビ、ハム)、さくらんぼのクラフティ

接客が良く、お料理も美味しいので、また機会をみつけて訪れたいです
恵比寿の「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」のランチに行ってきました


因みに私は接客など色々含めて2階よりこちらの1階の方がお気に入りです


プリフィクスメニューです。HPに掲載されていた物とは少し違っていました。

アミューズブーシュは本来はガスパチョでしたが、苦手な事をお伝えしたら
ミントとグレープフルーツを使ったジュレに変えて下さいました


ミルクパンなど オリーブオイルと共に頂きました。

前菜
帆立貝 マリネしてからやさしく火を入れ、生雲丹とカラスミのコンビネーション

滑らかな赤パプリカと甲殻類のクーリをからめながら

ホタテ、生雲丹、カラスミは私の好きな組み合わせで、また頂きたい位お気に入りでした


主菜 ↓メニューを見て、これは是非…と、奮発(?)してみました

国産活サザエと雲丹、アワビ茸と共にエポートル小麦のリゾットに載せ
ホワイトアスパラガスのソテーとその軽いクレーム(+¥1500にて)

ホワイトアスパラガスを抜いて頂いた代わりに雲丹を多めにして下さったそうです


追加でサービスされた蓬パン

デザート
スリーズ カカオのスフレグラッセに和三盆のグラスを添えて


拡大 さくらんぼとアイスのデザートです

お友達がオーダーしたデザート
イチゴのスープ ヨーグルトのクリームとテキーラのソルベと共に

食後にミルクティーを頂きました


紫を基調とした店内で落ち着いた素敵な時間を過ごす事が出来ました


さて…、お会計の後、2階のガストロノミー ジョエル・ロブションでは帰りに
オレンジ風味のパンを頂きましたが、
こちらのラ・ターブルドゥジュエルロブションでは
地下のラ・ブティック・ドゥ・ジョエル・ロブションでのお買い物10%割引券を渡されます


せっかくなので前に食べて美味しかったパンなど買いました

蟹のキッシュ、プチクロワッサン(アンチョビ、ハム)、さくらんぼのクラフティ

接客が良く、お料理も美味しいので、また機会をみつけて訪れたいです
