Love★Logic
Nice to meet you ✽
...and special thanks♡
Amebaでブログを始めよう!
お受験、妊娠とまだ人に言えない事と闘う日々。
誰にも言えないけど、日常はそのふたつと家事育児に追われてる。

今日は幼児教室の予備でとった模試形式のラスト講習(正確にはあと1回あるが主人に送迎を任せた)。

普段は参観するのだけれど、模試形式のため参観不可だから束の間のひとりカフェ時間を作れた。
(弟くんは義母に見てもらい、参観なしを内緒で少し息抜きさせてもらってしまった)

3週間ほど健康管理のため、兄も幼稚園をお休みしているため、毎日24時間、誰かと話すこともなく5歳2歳兄弟と4ヶ月の悪阻とお受験の圧力との生活は本当にヒーハーで

夜な夜な主人に愚痴を言ったり、励まし合ったりしながら何とか直前期を過ごしている。


昨日は弟くんがめちゃくちゃにしてくれた部屋を片付けながら2時間ほど泣いた。

理由は自分の不甲斐なさだ。
そのせいで折角育んできた純真な息子のやる気の芽を摘んではならないのだと。

主人とよくよく話し合った。


あと数日で倍率の高い第一志望校へ足を踏み入れる日が来る。
踏ん張りどころ、心で勝とう!

息子はよくやっている。
模試でも平均点以下はとった事がない。
むしろ、何百人中TOP10を叩き出した事すらある。

私は良くやれてるの?
体調を言い訳にしてサボっても結果はロジカルに現れる。

息子が自分らしさを存分に発揮してシュートを決められるパスを出せるか否かは私達夫婦にかかっている。





もうすぐ長男の小学校受験。
先日、1本目の父母面接を済ませて来ました。

いよいよ、のんびりやの私にも緊張感がやって来ました。

と、同時に只今悪阻真っ只中です。
まさかの5回目の妊娠。(死産、流産経験者です)
この受験直前期に!?
とかなりビックリでしたが、授かった命を守る為頑張ります!

現段階では気持ち悪い以外、成長は順調に来ていて来春産まれる予定です。

お受験マタニティママ、限界過ぎてついにインスタから脱線。

受験や妊娠、こういう話をすると角が立つ場合もあるから、友達や元職場仲間の多いインスタには何も書けないというのが本音。


とりあえず一通り落ち着くまではこちらで自由に更新しようかなーなんて思います。


朝弁当作り、長男の勉強をし、2人の朝食をすませると限界。

ようやく園バスに乗せ、2歳ほやほやの弟をベビーカーにセッティングし妊婦健診へ

母とランチをし、母に弟をみていてもらい、私は園へ兄のお迎え

電車に乗り、幼児教室へ

数時間授業参観、必死でメモメモ。

終了次第、買い物をして帰宅。

母とバトンタッチでもう夕食、お風呂。

あー気持ち悪いの日々。


今回の悪阻は食べられるものがかなり限られていて、食事は全く美味しくない。

今は産後、上は小学校、下がプレ保育(母子分離)になったらベビーと母とゆーっくり焼肉を食べる日を楽しみに頑張ってます。

兎にも角にもまずは第一志望合格!
そこ一直線で頑張ります!

こんにちは。
久しぶりにブログかいてみました。

最近インスタグラム専科の私。
でもインスタグラムは普通に同級生やら元職場の先輩やらフォロワーさんが身近過ぎて、
描ききれない事をたまには描こうかなと思います。

長男が小学校受験合格率トップの大手幼児教室へ通い始めて1年が経過しました。

先日、初めての模試があり、
息子は平均点+10点の70/100点という採点でした。

今回得意としたところはペーパー試験と絵画製作、個別質疑でした。

ペーパーは時間切れで解けない問題はありましたが、解いた問題は正答率100%、絵画製作も時間切れで途中までしか完成しませんでしたが、途中までは器用に指示通りの作品を作れたようで、個別質疑は満点でした。

苦手としたのは平均くらいの配点しか取れなかった態度、体操です。

体操はお約束を守れないと減点されます。
今回初めての1時間半に及ぶ試験で、集中力が切れたのか、疲れてしまったのか、
後ろを振り返らず体操座りで待つが出来ず、
何度も振り返ってしまったそう。
あとは名前を呼ばれた時の元気なお返事で減点。
そこさえ出来れば技術的には平均超えできるレベルではあったようです。

初めての環境で緊張したりして、出来なくなるなどはあったと思います。

全体を通して平均点+10点なら
現段階ではありかなと感じます。

先日、夫婦で教室長と面談をさせて頂いたのですが、疑問を残す部分があったので

別の幼児教室の講習にも視野を広げてみる事に。
ひとまず、9月に行われる模試を受けてみて
アウェーでの順位を見てみたいと思います。

入学試験まであと1年4ヶ月。
赤ちゃんもいて、目標校は難関校。

11月からは週4日お稽古。
不安に押し潰されそうな毎日ですが、主人も私も日々学び、成長して行こうと思います。