macコンサルティンググループin名古屋 -99ページ目

卒業シーズン

3月といえば・・・

「卒業」のシーズンです。桜



私も、週末に通学していた大学院を

この3月で卒業します。

(今週末に正式な認定が下りる”予定”ですあせる


社会人になっても

3月から4月への変わり目というのは、

なぜか心機一転を試みやすい時期ではないでしょうか。


これを機に、何か新しいことを始めてみたり、

悪い習慣を経つのも良いですね。



何か新しいこと・・・ということで、

週末にビジネススクールをお考えであれば、

私の母校をご紹介させていただきますニコニコ



名古屋商科大学大学院 

HP      http://mba.nucba.ac.jp/

facebook http://www.facebook.com/MBA.JP  

   ↑私もちらほら載っているので見てくださいラブラブ



今後は、中小企業の後継者教育に力を入れていくようです。

卒業生としても楽しみです。


以上、開発部の松崎でしたリボン


 



視力が回復!?

車使用時と雨の日以外は、毎朝名駅から栄まで

徒歩通勤を継続中の事業開発部大橋です。


40歳を超えて今なお、裸眼の視力が両眼とも

1.2オーバーの私から、視力回復・維持に効果が

あると思われる日頃の行動を思いつくまま並べます。

ちなみに、私の両親・妹・長男・長女も視力はよくな

いので、遺伝では片づけられないと思っています。

効果について保障はいたしかねますが、興味のある

方は試しにチャレンジしてみてください。


〖チャレンジ1:目を休める〗

当たり前ですが、目が疲れたら例え30秒でもよいので

目を閉て目を休めることは重要です。


〖チャレンジ2:軽くマッサージ〗

目を閉じて、まぶたの上から軽くマッサージをしています。

円をくようにマッサージしたり、まぶたを顔の外側に引

っ張るようしたり、決して強く行わず、軽くまぶたの筋肉(?)

をほぐしています。


次回は、チャレンジ3から・・・です



春といえば。

春がだんだんと近づいてきましたチューリップsei


朝晩はまだ寒いですが、昼間は暖かく感じるようになりましたおひさまはる



それとともに、花粉症が悪化し、鼻と目が大変なことになってきましたが、頑張って乗り切りたいと思いますマスクマン。マスク。



また、春といえば、イチゴですねイチゴいちご

イチゴのスイーツが美味しい時です。


ハート いちごがたっぷりのったタルトです。

   中には、クリームもたっぷりです。


macコンサルティンググループin名古屋