macコンサルティンググループin名古屋 -88ページ目

村上ショージ面白し!!!

 このまえの4月30日に吉本新喜劇を観てきました。

 前日の4月29日にユニバーサルスタジオジャパンに行って、次の日になんばグランド花月にいってきました。

 漫才・コント・落語・新喜劇と盛りだくさんでかなり面白かったです。

 そこで、一番ビックリしたのが、いつもしょーもない芸人だなと内心思ってた「村上ショージ」が、実際生でみるとかなり面白かったことです。場の雰囲気に流された感も多分にあるんだろうけど、しゃべりが上手くて、さすがだなと感心しました。しょーもないギャグもその場では爆笑もので、世の中の「村上ショージ」の面白さがわからない方、生の「村上ショージ」おススメです。


 それで、下の画像は吉本興業のお土産です。「面白い恋人」というお菓子で、ネーミングセンスは流石です。

macコンサルティンググループin名古屋

 ちなみに今、USJではトリックアートを開催していて、なにげに面白かったです。

 園内のいたるところに錯覚を利用したアート作品があって、下の画像は平面に描かれているんですが、錯覚で立体的にみえます。

 これ以外にもいっぱいあるので、USJに遊びに行った際は是非探して楽しんでくださいね。


macコンサルティンググループin名古屋

『地元意識』とは?

GWも終わり、これから夏に向けて一直線ですねたいよう。


GWは地元である静岡県牧之原市に帰省していましたが、毎年恒例の浜岡原発での催し物(ヒーローショー等など)が中止となり実家にこもっていました・・・。


地元は自然が多く、港では新鮮な魚介類魚がたくさんとれます!

地元では有名な魚介類の直売所『なぶら市場』というところがあるのですが、原発の近くという風評被害で今年のGWは観光客も少なく、売り上げが前年の半分になったお店もあるのだとか・・・ガーン


地震があって、もし浜岡原発に何かあった場合には、実家・両親の実家・両親の職場・親戚の半数以上が30㌔県内にあるので心配ではありますが、原発の全号機停止があまりにも急だったのでいろいろと波紋がひろがっています。


「安全と電力不足回避のどちらを優先するのか」という問題は、立場が違えば当然に答えも変わってきますが、みんなの意見をもう少し聞いてほしかったと思うのは私だけでしょうか。


以上、現場から西谷が報告しましたひゃ~・・・


田植え

GWに父と弟夫婦と4人で田植えを行いました。

小さくいびつな形の田んぼなので

小さな田植え機を両手で支えながら

泥の中を歩いて植えています。

機械を使うとはいえ、泥の田んぼの中を歩き

一部を手で植えるため体力が必要ですあせる

昔は、家族総出で一週間田植えをしていたこともあると

父が楽しそうに言っていました。

家族で協力して何かをする機会は

便利な世の中になるにつれ減っているように思います。

田植えが終わってから妹夫婦と焼肉に行きました。

いつもより会話も食事もおいしく感じました。

明日は母の日。

遠くにいる母を想い、家族で何かしたいと思います。