webスクールの受講を希望される方は、下記のいずれかの方法で入室資格を取得していただく必要がございます。
馬渕教室の校舎がお近くにある方

    ・馬渕教室でwebスクール入室テストを受験いただきます。
    ・馬渕教室が定める他塾模試の直近の成績表をご持参ください。

馬渕教室の校舎がお近くにない方

    ・メールにてwebスクール入室テストをお送りしますので、受験後返送ください。
    ・メールにてwebスクール入室テスト(PDF形式)をお送りしますので、
    受験後答案(PDF形式)にて返信してください。
    ・馬渕教室が定める他塾模試の直近の成績表をメールにて送信いただきます。

尚、上記において、webスクールの入室資格以外にも各種選抜特訓等の資格判定も可能です。

校舎情報はコチラ:ウィルウェイ

 

■最も効果的な復習講座
成績を安定、向上させるには、「復習」が絶対条件ですが、なかなか自宅で効果的な復習をすることは難しいものです。また、授業で習ってきてスグはしっかり理解できていても、1ヶ月、2ヶ月と経つうちに、「わからない」になっている単元も多いと思われます。
『定着演習』講座は、お子様がちょうど「わすれかけた頃」、つまり、授業の1ヶ月後、2ヶ月後にしっかりと復習できるようカリキュラムを組んでいます。
新しく身につけた知識・考え方は、「繰り返し思い出すこと・再度学習しなおすこと」で定着していきます。


■単元・分野ごとのウェイトコントロール
授業で扱うものは、すべて入試で必要な単元であることに間違いはありませんが、その単元・分野の難易度がすべて「同レベル・同質か?」と問われれば、その答えは「NO!」です。
『定着演習』講座では、各教科の教師の経験と入試における重要度を元にして、単元別にウェイトをコントロールしてカリキュラムを組んでいきますので、「効果的な復習ができない」といわれるお子様には是非受講していただきたい講座です。


■小6は有名校の入試対策として
算数・国語は5年生修了段階、理科・社会も6年生夏期講習前後には全カリキュラムを修了しますが、この時期からの復習については、「既習単元が多すぎて、どこから手をつけていいのかわからない。何をしたらいいのかがわからない」という相談をよく受けます。
6年生の『定着演習』では入試に必要な単元・分野の総復習を行っていきますので、復習であると共に、入試対策になっているわけです。特に弱点補強として活用してください。

馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch馬渕教室 5ch