先日、ゴルフ5へボールを買いに行ってきました。




今までは、タイトリストの使用率が高かったんですが
(単に初心者の私的に高いボールよりも
 球数がほしかっただけですが・・・・あせ①




そして、前回から




『高いボールを使うと意識して無くなりにくい』かも




と言うアドバイスもあったことから




マイナーではありますが、テーラーメイドの




バーナーのボールを使ったところ




意外に使いやすかったので、




今回もバーナーをと思いつつ店に行ってみると




この際だから、いろいろ見てみようと




いろんなボールを見ていると チェック




見つけてしまいましたぁ~ (-∀-)イヒッ




ジャンッ ハート


$Side By Side

テーラーメイドから史上初の5ピースボール




PENTA登場!!




このボール、私がとやかく言うよりも




下のスペックを見て下さい。


$Side By Side


$Side By Side


$Side By Side




これは、凄い !!(ホンマかいな あせ①




と思いつつも、つい買っちゃいました。(-∀-)イヒッ




また、そのうちレビューします。




テーラーメイドいわく


ドライバーで低スピンになるようなボールは、
どうしてもグリーン周りでのスピン性能が見劣りし、
グリーン周りでのスピン性能を重視したボールは
どうしてもドライバーショットでスピン量が多くなる
傾向がありました。

テーラーメードはこの問題を解決するために、
この PENTA 5層 ボール を開発しました。
テーラーメードがこの PENTA ボールを開発するにあたり、
重要視したのが

 ・ドライバーショットでのスピン量と打ち出し角度
 ・ミドルアイアンでのスピン量と打ち出し角度
 ・ショートアイアンでのスピン量と打ち出し角度
 ・100ヤードからのウェッジショットでのスピン量と打ち出し角度
 ・60ヤード近辺からのウェッジショットでのスピン量と打ち出し角度

アメリカのツアープレーヤーの中でも、
従来は TP RED , TP BLACK を使用していたプロたちが
続々と PENTA ボールに移行しています。

テーラーメード PENTA ボール。

$Side By Side

テーラーメイド PENTA TP ゴルフ ボール US仕様 1ダース [Five TP]
(※画像下商品名をクリックで、紹介ページにジャンプします。)






是非、お試しあれ ハート



ー追 伸ー

使ったことのある方がおられましたら

コメントをお願いします!!

先日ゴルフで、幸運にも優勝させて頂きました。




ゴルフを始めて2年、ほとんど練習をしなかった私ですが




ドリル派の友達から教えて貰うようになってから




なんだか少しずつゴルフがおもしろくなってきました。キリッ




先日のあるニュース番組の中のドキュメンタリーで




中田英寿さんが高校生から




『どうしたら、中田選手の様に夢が叶いますか?』




と問われ




『楽しむこと!!』と・・・・




楽しめなかったら、長続きしないと・・・・




最近、ゴルフ談義に花が咲くこともしばしばで




知り合いの歯科医の先生が




『新しく本を4冊買ったから貸してあげるよ』と




正直、DVD派の私は、あまり期待していなかったんですが




借りに行ってみると、




ツアープロコーチ・内藤雄士の本じゃあ~りませんか!!




彼のDVDは、何度も見たことがありますが




ドリルというよりは、一連の流れで教えるので




分かり易い反面、やや抽象的かと・・・・




ドリル派と言えば江連 忠が好きなんですけどね!
(彼もある面、元巨人の長嶋さんばりに抽象的ですが・・・・あせ①




ところが、この本は意外と分かり易く




DVDと違い、じっくりと考えられ




おまけに、一冊一冊が安い!!




まずは、一冊目。

$Side By Side

内藤雄士の新500円で本当に上手くなるドライバーショット―この一冊で、飛んで曲がらないボールが打てる! (GAKKEN SPORTS BOOKS パーゴルフレッスンブック)
(※画像下のタイトルクリックで紹介ページにジャンプします。)


そして、二冊目。

$Side By Side

内藤雄士の新500円で本当に上手くなるアイアンショット―グリーンオンの確率ぐ~んとアップ! (GAKKEN SPORTS BOOKS パーゴルフレッスンブック)
(※画像下のタイトルクリックで紹介ページにジャンプします。)


そして、三冊目。

$Side By Side

内藤雄士の新500円で本当に上手くなるアプローチショット―チャレンジ!1ピン以内に100%寄せる! (GAKKEN SPORTS BOOKS パーゴルフレッスンブック)
(※画像下のタイトルクリックで紹介ページにジャンプします。)


最後に、四冊目。

$Side By Side

内藤雄士の新500円で本当に上手くなるパッティング―カップに吸い込まれる快感を必ず味わえる! (GAKKEN SPORTS BOOKS パーゴルフレッスンブック)
(※画像下のタイトルクリックで紹介ページにジャンプします。)




以上の四冊です。




非常に、分かり易いので




初心者やベテランのスイングチェックに




参考にしてみて下さい。




ちなみに、私は今




つい、この本の中の最後のページにある




この商品が、とても気になります。アップ
(買っちゃおっかなぁ~ (-∀-)イヒッ

$Side By Side

$Side By Side

Quick Master 練習器具 パーフェクト・アングル QMMG NT01(10)
(※画像下のタイトルクリックで紹介ページにジャンプします。)




最後に一句。




『楽しむは力なり』by Dream Racer

今日、生保会社が持ってきた小冊子を読んでいて




経営の視点というコーナーで




『松下幸之助の経営哲学に再び学ぶ』という記事が




載っていたので、読んでいると




『社長になる人に知っておいてほしいこと』

『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』




という2冊の本が紹介されていたので




さっそく、アマゾンへ注文をしてみた。




私がほしかったのは、




『社長になる人に知っておいてほしいこと』の




一冊だけでした。




ところが・・・・




そこは、さすがのアマゾン




次から次へと本の紹介が・・・・




毎度の事とは言え、




消費者心理を良くわかってらっしゃる あせ①
(ただ単に私がほしがっているだけかもしれないが・・・・)




そこで、本命の一冊目。


$Side By Side

社長になる人に知っておいてほしいこと
(※画像下のタイトルをクリックすると紹介ページにジャンプします。)




そして、二冊目。


$Side By Side

不況に克つ12の知恵
(※画像下のタイトルをクリックすると紹介ページにジャンプします。)




そして、三冊目。


$Side By Side

人を活かす12の鉄則
(※画像下のタイトルをクリックすると紹介ページにジャンプします。)




なんと、三冊も注文してしまいました。にゃ




実は、読みかけの本が沢山あります。




なのにぃ・・・・ にゃ




でも、ご安心あれ (-∀-)イヒッ




三冊買っても、たったの2,000円弱 チェック




おまけに、内二冊はCDみたいなので




移動中の車で聴けるから、ひと安心です。




社長の時間、1秒が




会社全体の根幹に直結すると戒めて




これからも日夜頑張らねば 汗




~おまけ~

こんな、本もありました。興味のある方は是非 ハート




$Side By Side

リーダーになる人に知っておいてほしいこと
(※画像下のタイトルをクリックすると紹介ページにジャンプします。)