ガチヲタが勝手に引かれるぐらいAAAのライブを真剣に作ってみた《第7弾》 | 毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

AAA・與真司郎さんのファンによるAAAファンブログです!

 
AAAドームツアー決まったってよ!!!!!!!俺たちの時代がきたぞ!!!!!!!
 
 
どうもこんにちは、まっちもです。
 
まさかさドームツアーやってくれるなんて思ってないじゃん、もうほんと泣いた、嬉しくて泣いた。ってことで、ドームツアー開催嬉しいって気持ちわ延々と綴ってたら2万字超えそうだから、ドームツアー開催決定記念ということで、もうなんか初回で終わるだろって思ってたこの誰得企画第七弾をそそくさとはじめてく。最初に言っておくが、なんかいろいろあったし、なんかいろいろあるけど、
 

妄想なんで特に深い意味ないッス!今回テーマとか何もないッス!
 
 
ただ単にドームツアー開催決定記念で盛り上がっていきたいと思います。メンバーの人数とか特に深い意味はございません、はい。メンバーは何人とかパート割はどうとか、時期はいつなのかとか、誰いるとかいろいろあるけど


 
AAAはAAAなんで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
よし、名言叫んだところではじめてく。今回も考えに考え抜いた渾身のライブをご覧あれ!!!!!!!!
 
 
※以下、全て私の妄想です
 
そのため以下のライブ内容などにつきましてはAAAが過去に実際に行ったライブやイベント、これから行われるライブやイベントと一切関係ございません。あくまでも「私の勝手な妄想」だとご理解いただいた上でお楽しみいただけたら嬉しいです。
 
※また、この記事を少しでも読んでくださった方の中には「この曲はこういう演出じゃない」「この曲じゃないほうがいい」など、好きな曲も好きな構成も人それぞれなのでどうしてもいろいろ言いたいこととか言いたくなることなどあると思います。でも、あくまでもこちらの記事、すべて私の妄想なので温かい目で見守ってくださったら嬉しいです。あくまでもガチヲタがマジになってセトリ組むとこうなるんだなぁ程度の気持ちで楽しんでいただければわたくしも嬉しいです。
 
 
 
★過去シリーズはコチラから★
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
☆ステージ構成・会場等


ステージセットの細いポイントなどはイラスト内の説明に書いた通りです!また、ツアーの規模としては、イラスト内の説明に他の都道府県のホールやライブ会場を加えた

 
全国47都道府県完全制覇ツアーにしたいと思ってます!(※早速鬼)
 
 
 


☆ライブ本編
BGM:LOVER
今回の開演前BGMはLOVER!まぁ選曲理由につきましては夏っぽいからってのと盛り上がるからっていうのしか言いようがないのですが、ラバーラバーに合わせてペンライト振ったりと会場を徐々に温めつつ、ラップ後の女子メンパート後にドカンと急に爆音になってライトが会場中にチカチカなって曲が終わると同時に暗転というね!!!!想像したら興奮しない???てか泣けない???もうラバー涙腺弱いからさ、ラバーラバー言ってるだけで私すぐ泣く。このライブ私参戦してたらライブ始まってないのに確実にもう泣いてる。
 
 
 
0.オープニング
なんていうかメンバーが仮面つけて黒マントに身を包んでて、仮面つけた状態のまま続々とメンバー紹介され、会場は興奮と同様の中ぎゃーみたいな感じになってて、でも、結局映像終わるまでメンバーが仮面つけてるから正体わからないよね?って一人一人の正体明かされてない状態で映像がおわり、会場が暗転して不気味なBGMと淡いライトと煙が会場中を舞い…突然BGMが止まったと思ったら…
 
 
 
 
1.MASK
暗がりに煙が舞うステージにMASKのイントロが鳴り響き、最初の「ジャ!ジャン!」でステージにスポットが当たって黒いマントをなびかせて仮面をつけたAAAが登場!!!!!!
 
 
ちょっと待ってTORIHADA!!!!!!!!!!
 
んで、イントロからの曲入り時にバァァァァァーーーーーン!!!!!!ちょっと待ってTORIHADA!!!!!!!そして、ド頭のサビ全員で歌った後に1番Aメロを既存のパート分けよりも細かく全メンバー分に分けて、各メンバーのパートで仮面取りながら歌うの!!!!ちょっと待ってクッソ鳥肌立たない???仮面とるたびに会場中がぎゃああああああってなるのよ!!!!!!んで仮面とってマントなびかせながら最後まで歌うの!!!!!日高のラップとか6人がギュッと固まってラップのリズムに乗ったりさぁ?!?!?!クッッッッソ鳥肌立たない??もうこれ書きながら泣いてんもん私(早い)
 

 
2.Heart and Soul
MASKからのHaSイントロクッッッソ鳥肌立つんだけど!!!!!!!この曲のイントロでマントを剥ぎ取って黒を基調としたステージ衣装になりラップ始まってから実際の振り付けに入る感じ!!!!マジで鳥肌が止まらないんだが。HaSの時はとにかく会場中をスポットライトだかライトだかでギラッギラに照らしまくってほしい。んで後半の西島の「ウォウォウォイエーーイイエーーーイ」のタイミングでドカアアアアアアアーーーーンね!!!!2曲目にして止まらない特効、これがまっちもライブの醍醐味です。
 
 
 
3.Samurai heart〜侍魂〜
後半のサビでステージ下部から水が噴き出す演出を欲しい。富士急愛愛的な。侍魂歌う中、水を使った演出があったらめちゃエモいと思わない????初っ端から特効どんどんキメてく恒例の予算無限大ターン。
 
 
4.太陽
イントロで「AAAライブ2019へようこそ!今日は最後まで盛り上がって行くぜ!!!!」的な挨拶からの歌入り!!!!冷静に考えて、MASKから始まってHaSきて侍きて太陽とかやべえだろ、まだ4曲しか歌ってないのにこの濃さとこのボリュームとこの満腹感。このセトリだけでチケット1.5万でも君たちなら買うだろ????(買ってください)(私なら買う)
 
 
 
ー映像ー
 
5.HANDs
この曲天才的に素晴らしいと思うんだけど何故頑なに歌わない?
 
映像終わって会場が暗転したら長めのイントロが流れてセンターステージにトリプル登場!!!この曲は特に大きな特効演出もなく終始パフォーマンス重視で。後半の長い間奏はダンスコーナーで、編曲してちょっと長めの間奏入れて、バキバキに踊って日高ラップ突入しても踊り続けて欲しい。ある意味今回のライブにおけるダンスコーナー的な。HANDsってこういう見方してみるともしかしたらめちゃくちゃダンスチューンなんじゃないかって思ったからダンストラック的な意味合いでこのポジションに入れてみた!
 


 
6.SAVE YOUR SOUL
この曲もパフォーマンス重視で。どこまでも走り続けたいから」のパート後に間奏入れてダンスコーナーを作りたい。んで6人キレキレのダンスやって決まった!!!ってタイミングでラストのサビへ突入という。すごいだろ???
 
こんなにぶっ続けで鬼ダンスコーナーいれても妄想だから許されるんだぜ?
 
 
 
7.ZERO
からのZERO!!!かっこいい系のダンスチューンで固めてくよ!!!!ってことで今回のZEROはオリジナル振り付けよりも激しめなダンス多めでいこう、なんなら日高ラップ前に無理矢理間奏くっつけてダンスコーナーからの日高ラップみたいに編曲しちゃう!!!!!(先程から妄想なら何でもOK状態)とにかく私はダンスが見てえんだ!!!!パフォーマンス重視で!!!!んで、無理矢理作った間奏のダンスコーナー終わってラストのサビ終わって全部曲終わったらドカアアアアアアアーーーンと共に暗転!!!!ここでやっと嵐のような静けさ!!!!
 
 
 
8.Red Soul
会場中が赤い光に包まれてイントロとともに会場中に光がピカピカ照らしまくる感じよ!!!!HANDsからはじまった怒涛のダンスコーナーもZEROで終わったと見せかけてーーーの、急にRedSoulイントロ流れ出したらこんなの興奮するに決まってんじゃん、人は死ぬよ確実に。これ参戦してる私とか多分この時点で確実に息してないから。ちなみにこの曲のイントロからサビへかけてセンターステージから花道を通ってバクステへ移動!RedSoul歌いながら花道歩く姿とかかっこよすぎてしびれるんだろうなぁ…!!!!!!
 
 
ー映像ー
 
 
9.No cry No more
映像終わって会場暗転して嵐のような静けさの中、宇野様にスポット当たってNCNM歌い出し!!!天才すぎるだろ。誰だよこのセトリ作ったやつは(※わたし)NCNMは絶対入れようってセトリ考える前から思ってたんだよね。なんか夏ぽいってのもあるけど、メロディとかメンバーのハモリとかなんか猛烈に泣きたくなりません?NCNM聴いてると。ちなみにこの曲からはメインステージにてフルパフォーマンス。
 
 

 
10.SummerRevolution

天才なの?(※自分)
 
まぁこの辺は流れから見てお察しだとは思いますが、夏曲縛りです。中でもサマレボはしっかりダンス曲なのでしっかりダンスしていただきます(鬼)パートは宇野様負担エグいのでサビはオール宇野様だけど、ABメロは男子メンバーで分けるとしましょう。サマレボ1番Aメロとかにっしの「人混みの中で〜」から與さん「どこかで何かのせいにしてた〜」の歌い継ぎとか超絶聴きたくない????ぐうわかる。
 
 
11.No End Summer(全員)
男子メンバーの曲だけどコラボ宇野様も今回はやろう!!!!妄想だからオールオッケー!ってことでいってみよう。サジ前の「逆光で溶け合う」パートとかサビの「ざわめく予感を焦がしながら〜」パートとか宇野様の高音美声で聴いてみたさがエグい。
 
 
12.Wonderful Life
夏コーナーの締めはやっぱりみんな大好きwonderfullife!これ聴いちゃうとやっぱり泣いちゃうよね。この曲もメインステージにて、6人横並びになって淡いオレンジの照明が照らす中歌ってほしい。もちろん、「ずっと大切にして〜」で與西見つめ合うんだからね???恒例だからね!!!!!!あーーーーライブでリアルに歌ってくれほんと頼む。(マジトーン)
 
 
 
ー映像ー
13.TRAP(宇野×日高)
ベストマッーーーーーチ!!!!(狂喜)
 
かっこいい感じになるかセクシーな感じになるかはみんなの想像力と欲にお任せするよ(丸投げ)もうさこの2人がTRAP歌うとか無理すぎない???大丈夫なの???(???)メインは宇野様が歌って日高がラップとか英語歌詞とかアレンジしながら挟んでいくスタイルで。後オリジナル振り付けよりもダンスメインにして2人で歌いながらもガシガシ踊ってほしい。んで散々ガシガシに踊った後、最後に2人目があって、お互いニヤッとしたかと思ったら、2人でハグして、と同時に暗転して、
 
 
 
 

 
 
 
14.Distance(西島)
アコースティックバージョンというか、もううっとり歌い上げて欲しい。ライブ中に突然世界は滅びるしさっきから興奮しすぎて命削りすぎてるから我々に休憩時間が欲しいってことで今回は西島さんソロでずっと歌って欲しいなぁと密かに思っていたDistanceをお届け!西島ソロのDistanceとか絶対いいと思うんだ!!!後ろのビッグモニターに星空映し出して、星空バックに歌ってほしい。妄想だけどリアルすぎて頭くらくらする。
 
 

 
15.SHEの事実(末吉×浦田)
めちゃくちゃロック調で!!!!2人でレザーきてスタンドマイク振り回しながらセンターステージで歌い踊り暴れ狂って欲しい!!!!秀太と直也くんの歌声ってベストマッーーーーーチだと思うんですよ、しかも2人のロックとか無理すぎない???秀太と直也くんのロックがものすご〜く好きです。
 
 
 
16.OVER(日高×與)
ベストマッーーーーーチ!!!!(狂喜)
 
死ぬやんこんなの。あのね、気づいたんだけどコラボ曲において日高の他メンバーとの親和性がすごいほんとに。どなたと組んで何歌わせてもなんかしっくりくるもん(わたしの妄想上において)OVERはイントロ時では会場中暗くてライトがあちこち照らしてて、イントロの曲調が変わって日高歌い出しに入る直前にライトがメインステージに向いたと思ったら、フード被って日高が黒、與さんが白のロングパーカーに身を包んで背中合わせの2人が!!!!!!いる!!!!!!無理!!!!!!って感じ!!!!!!サビ前でフードとって激しく踊り出す感じね、理想ね。ペアってことを活かしてペアで映えるようなダンスしてほしいっす。日高與の黒白のコントラストってあたりからもう萌えとエモみがすごくない????感情が渋滞。
 
 
ー映像ー
17.愛してるのに愛せない
一時期すっごい歌って急にプツリと歌わなくなったから忘れかけたけど、この曲イントロから最後まで余すことなくとんでもないクオリティの曲だなぁと聞くたびに痛感する。後半の山場に愛してるのに愛せないからスタート切ってく感じのエモさと重さ、個人的にめちゃくちゃ気に入ってる。イントロの壮大な入り方から暗めのパートが続きサビでドカンとテンポと壮大さをあげて、Bメロでまたトーン下げてまたサビで盛り上がったと思ったら女子メンソロから静かな間奏が入ったと思ったら日高大先生の神リリック神ラップが突込んできてひと息つく間に西島大先生の独壇場が待っていてそのあと間入れずに大サビがあって静かに曲が終わってくとかすごい今更だけど
 
クオリティ高すぎてすごくない?
 
 
 
18.サヨナラの行方
お待たせしましたーーーー!!!!
 
愛してるのに愛せないからサヨナラの行方に続く感じめちゃくちゃエモくて重くて最高。メインステージにて。演出はいつも言ってる通りとにかく壮大に。今回はサヨナラの行方の特効演出として、日高ラップ終了時から「走り去って行く〜」のタイミングで水が噴き出してほしいな、水が噴き出す中、ラストへかけての大サビとメンバー個々の掛け合いが繰り広げられていくとかなんかもう語彙力失うほど圧倒されない??妄想なんだけどさぁ。んで曲終わりにかけて水が弱まって水しぶきが舞う中、暗転していくというね…。サヨナラの行方と水演出ベストマーーーーッチすぎて無理。エモみが無理。
 
 

19.With you
からのWith you!コアすぎて草。Hide awayも大好きだけどわりとWith youの歌詞がストレートにささる感じと、日本語歌詞を流れるようにサラサラっと歌い上げてく感じがめちゃくちゃ好き。ちなみに1番はメインステージにてパフォーマンスして、2番Aメロから歌いながらセンターステージへ移動していきます。
 
 
 
20.Still Love You
イントロ時日高
「なぁ?横アリィ?ラストスパートまだまだ盛り上がっていけんのか?!?!?」
        
\投げ出せナイ〜/
 
ドカアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーン!!
 
までが恒例のセット。やっぱねSLYはライブに外せないと思うの。こんな完成度の高い完璧すぎる曲ある?????ちなみに曲終にもドカアアアアアアアーーーーンやって暗転という流れ。相変わらずドカンドカンうるさくてごめんなって感じだけど全てわたしによるわたしのための妄想なので許してください。
 
 
 
 
21.STEP
選曲に特に深い意味はございません!
 
歌詞とセトリにあえて入れたタイミングに特に深い意味はないからな!!!!ないからな!!!!ないからな!!!!なんの意味も思いもないからな!!!!


 
ってあるに決まってんだろ!!!!(泣きながら)
 
 
まぁ、そうですね、重くなるので深いことは言いませんが、わたしからAAAへのエール的な意味で入れました。純粋に大好きな曲で、わたし自身今までたくさんこの曲に背中を押されてきたので。この曲はメインステージにて、メインステージ中央部が高くなってくるくる回る中、空から金粉が降ってきてキラキラ舞う中、歌ってほしいです。なんか妄想だとライブラストでライブ終わる的な雰囲気エグいですけどまだまだまーーだあります!!!!
 
 
 
ーアンコールー

22.Climax jump
超英雄祭っていう特撮のイベントがあって、仮面ライダー電王のキャストがクラジャン歌ったんだけど会場の盛り上がりエグすぎて吹いたwww この曲こそどんどんライブで歌っていけば良いのにと痛感したためアンコール1曲目で!!!みんなで「いいじゃん!!!いいじゃん!!!すげーじゃん!!!」ってコールしたいしペンライトガンガンに振りたい!!!!ちなみに、クラジャン大好きAAA民の方々には劇場版電王主題歌の是非クラジャンファイナルverも聴いてほしい。Aメロにっしの爽快感とサビ前の直也君の「yeah!」もたまらないしなによりCメロの宇野様の「さよならは終わりじゃなく次の旅が始まる合図」から直也君の「運命を信じるなら〜」の流れ神すぎて泣くから!!!なのでここはクラジャンでもいいし、クラジャンファイナルでもどちらでもいいです、皆様の好きな方を脳内再生してお楽しみください!!

 
 
ーMCー
今気付いたけど、ここでやっっっとMCとか鬼すぎかよ。
  

 
23〜28.トロッコメドレー(Us、V.O.L、Wake up、キモノジェットガール、BET、みんなスター)
もうなんかこの辺のぶち込み方がエグくて我ながら

どこから説明すればいいのか語彙力を失って焦っているところ。


Usはトロッコというよりもメインステージにて2番サビまでパフォーマンスやって、大サビからメンバーそれぞれトロッコへ移動してトロッコで会場巡りますって感じ。ちなみにご無沙汰しておりますWakeupはバックステージにてフルパフォーマンス。キモノからBETまではトロッコでメインステージまで戻ってメインステージにてみんなスター。ちょっとさぁ???トロッコでキモノジェットとかクソ楽しそうで無理じゃない???しかもキモノ終わった直後に間入れずにBETきて狂うようにノッたと思ったらメインステージにて
 

まさかのみんなスターだからね????
 

どういうことだよ感がすごい。わたしAAAのみんなスター大好きなんだ。最後のサビで他メンバーが歌う中、宇野様の伸びる声とか聴くたびにうるっときちゃう。もうアラサーというか全員30代になったAAAが全員お揃いのライブTシャツきてみんなスター歌うとかもう伝説以外何者でもないよね、これ書きながら泣いてる(妄想だけど泣いてる)
 

 
 
29.Winter Lander
過去ライブでは恒例のチーム分けをしてみんなで踊ってジャンプしてって感じで。ちなみに後半の大サビで天井から大量の風船降らせましょう!!!!WL流れる中カラフルな風船が会場中を舞う感じめちゃくちゃ楽しいし幸せの絶頂って感じするしテンション最高潮なライブの終盤って感じしない???
 
 
 
30.ハリケーンリリボストンマリ
もちろんロングバージョン。ゲッペルスの幽霊付きだからな!!!!
 
 
 
31.虹
バスタオル持ってきてください。(涙の華厳の滝)
 
もうさ、泣こうぜ。どーーーしても虹を歌って欲しかった、今のAAAに。もう泣きながらでもなんでもいいから歌って欲しかった。虹ってわたしにとってAAAとの思い出の象徴っていうか、虹聴くとAAAとの楽しかったこと、AAAのあの頃が一気に甦るんです。虹って冷静に聴くとほんとAAAらしい曲だなぁって、もう7人じゃないとか、今の状況がどうとか、まぁいろいろ言いたいこと山ほどあるけどさ、またみんなでいい顔して歌ってほしいです。ちなみに妄想の話に戻ると、最後のサビでおきまりの銀テープがパァァーンって舞う中歌ってほしいよねやっぱり虹は!!!しかも銀テープが舞う中、メインステージからバックステージまで歌いながら駆け抜けてほしいな!!!銀テープが舞う中歌いながらまっすぐの花道を駆け抜けるAAAとかなんかもうグループにとって青春って感じだよね…(頭痛するくらい泣いてる)
 
 
 
 
 
ーダブルアンコールー
 
 
32.ハレルヤ

天才すぎて無理(強めの自画自賛)
 

やっぱ最後は踊って叫んでジャンプして楽しく終わりたいじゃん!!!!やっぱりハレルヤだよねここは!!!!ちなみに虹でも銀テープでたけど、ハレルヤの大サビ前にも銀テープ出しちゃう!!!!(くどい)妄想ならなんでもオッケー!!!!今回、ダブルアンコールの曲がなかなか決まらなくてどうしようかと最後まで悩んでて、AAAの全楽曲リスト眺めながら「自分がこのライブ行くなら最後に何を歌ってほしいか、最後に何を聴いて帰りたいか」と真剣にライブに入り込んで考えて浮かんできたのがハレルヤだった。ハレルヤでライブ終わるとか終演後幸せいっぱいだろうなぁ!!!!
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
ってことで以上!!!!
なんか深い意味はないよとか序盤で前置きしておきながら、
 

深い意味しかねえじゃねえか!!!!!!!!
 

って感じですよね、わかる。

まぁ、ファンミもやってるしドームツアーもエイネも決まったし平和に時が進んでるように見えて全員が全員幸せな気持ちではない複雑な状況の中、わたしの100%妄想でよければの話ですが、少しでもこの記事を読んで、ライブへ行った気分になったり、大好きなAAAを感じてもらって、「楽しかったー!!」とか「こういうAAAありかもー!!!!」とか最終的には「やっぱAAAっていいなぁ!!!」って思っていただけたら、わたしのやりたかったこと、わたしがやるべきことができたのかなって思います。

 

ちなみにわたしは、今回オープニングからのMASKがとってもお気に入りなのですが、皆さんはどこがお好きだったでしょうか!!!相変わらず長くなりましたが、本当にお付き合い本当にありがとうございました!!!そして、このシリーズもありがたいことに今回で7回目!!!更新するたびみなさんからの温かいコメントだとか、素直な反応や感想がとても嬉しくてすごく励みになっています。この妄想ライブシリーズを更新した後、まるで本当のライブ後レポをするかのように皆さんが楽しそうに興奮気味に感想語ってくださるのが本当に嬉しいです。いつも本当にありがとうございます!また感想たくさん聞かせてください!

 

 

というわけで、相変わらずめちゃくちゃ長いし妄想ひどいし読んでくださった皆様は若干というかかなりドン引きされたと思いますしいろいろ御意見などたくさんあると思うんですけど、あくまでもこちらの記事の内容全て妄想で成り立っておりますのでご安心ください。

 

 

まぁこれが全部妄想ってところが問題だと思うんだけどね!(※毎回恒例)

 

 

 

 

そんじゃ!!!帰るまでがライブだからね!!!ここまで読んでくださったみなさん、そしてAAAのみなさん、そしてわたし、本当にお疲れしたーーー!!!

 

 

 

 

 

AAA TOUR 2019 (仮)

 

構成 : まっちも

演出 : まっちも

ステージプラン : まっちも

セットリスト : まっちも

 

 

 

 

 

 

まっちも