SKY-HI「WELIVE」日本武道館公演@初日 感想 | 毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

毎日がAAA色~AAA応援ブログ~

AAA・與真司郎さんのファンによるAAAファンブログです!


WELIVEおかわりください。



どうもこんにちは、まっちもです。


一つ前の記事にも書きましたが、ブログ5周年に関してたくさんのメッセージ本当にありがとうございました。58億年ぶりにアメブロのコメント欄を公開しましたが、わざわざアメブロへコメントしてくださった方、リプやDM、インスタにて心温まるメッセージを送ってくださった方々、本当にありがとうございました。「5年間続けてくれてありがとう」「いつも元気もらってます」など一つ一つのメッセージが心に響きました。本当にありがとうございました。改めて、たくさんの方に支えられ、愛されているブログなんだなと痛感しました。「求められる」ということは本当に幸せなことです。これからも私らしく気ままにブレずに続けていこうと思いますので、お付き合い宜しくお願い致します!







ってことで本題や!!!!


やっっっっと、WELIVE感想書くわ!ほんとは書かなくてもいいかなと思ったんだけど、本当に楽しかったし自分の記録用にちゃんと文字にして残しておきたいなって思ったから大真面目に書いて行きます。

{4DE1AB24-0F12-47F7-8321-18D1A0B0AB79}

1公演しか参加していないことに加え、レポを書くのが遅くなってしまったためAAAのライブのように事細かなレポではなくただ単に私の感想を曲ごとに書いていきます。そのため、めちゃくちゃ詳しい感想などお求めの方にとってはあまり参考にならなかったらごめんなさい。そして、SKY-HIガチヲタの皆様、どうか終始温かい目でご覧いただけたら嬉しいです。



ってことで以下、感想〜!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


・(オープニング)
リインカーネーションのイントロゾクゾクしたァァァァァァァァァァーーー!!!!!SKY-HI登場した時のSKY-HIの表情!!!!あのSKY-HIの表情よ!!!!もうねなんかね感慨深いような表情でねゆっくりと日本武道館をね見渡してるのよ。なんか泣きそうになってしまった。あの日本武道館を見渡す表情、私この先一生忘れられない。



・Double Down
んで、リインカーネーションからの突然ギャーーー!!!!Double Doubleのイントロキターーー!!!!!ここでDouble Downイントロとかテンション上がらないわけなくない?!?!もう全身の血が騒いだよね。しかもさぁ、Double Downの歌い出しと同時にステージ下方からバァァッッーーーン!!!!!(爆発)って特攻演出おきて




ギャーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!(大歓喜)


ってなるよねわかりやすく喜ぶよね(単純)
やっぱりライブはバァァッッーーーーン!!!!!だよねそうだよね!!!!!



あーーーーーー!!!!!!!WELIVEおかわりしてえええーーーーーー!!!!!


私があまりにも特攻ヲタすぎてこの前現地した人に「最近、ライブでバァァッッーーーンって音聴くたびにまっちもさん喜んでるかなぁって思ってます」って言われて私すっごい笑った。はい、大喜びしてます。この曲、1番しんどい時(※昨年12月)に毎日狂うようにリピートしてたのでいろいろ感慨深かったです。何よりめちゃくちゃ楽しかった。ギター弾きながらスタンドマイク一本で歌うSKY-HIがまーーーーー、めちゃくちゃめちゃくちゃかっこよかった。Double Downスタート、しかも特攻演出付きでセットリスト組み込んだの天才かって。ありがとうございますすぎる。



・Ms.Libaty
勢い止まらねーーー!!!中盤の高速ラップターンで日本武道館が沸く沸くーーー!!!!!テンション上がりっぱなしだよね!!!!興奮がとまらないーーー!!!!!



・BIG PARADE
この曲は曲全体の明るさに泣ける…。音源で聴くよりもライブで聴いた方が曲のパワーと明るさを感じて心に響いたかな。SKY-HIヲタの友達が「この曲聴くと元気でる」って言ってたのがめちゃくちゃわかる…。



・Stray Cat
もーーーーーさぁ?!?!中盤の突然のダンスがめちゃくちゃかっこよくてなんか私多分3分ぐらい呼吸止まってたと思う。間奏のダンスよ???めちゃくちゃかっこよくてなんか呼吸止まってたと思う(2回目)日高くんのダンスってさかっこいよくない?AAAメンバーってそれぞれダンスに味があるよね(伝われ)あとこの曲は曲自体もシックでかっこいい。



十七歳
泣いた。予備校の先輩思い出して泣いた死にそうになった(違)この曲はね、セットの上部で低い体勢で歌ってたんだけど、それがまーーーーー、画になっていましてな。「ふざけんな」の力強い叫びが全身に響いてめちゃくちゃしびれた。



・明日晴れたら
十七歳からの明日晴れたらの雰囲気の変わり方がたまらなかった。あとは「足並みをそろえて歩こう」の歌い方とメロディーが好きです。



・Blanket
Blanketワーーーーー!!!!ギャーーーーー!!!!Blanketの曲のテンポといいダンスといい私のツボを的確に抑えてるから、まーーー今回も沸いたよね。もうね、Blanket入る前のSKY-HIによる「アーアー!!ウーウー!」の煽りの時点でもうこちらはテンション爆上げだからね。やっぱりBlanket楽しいっす。




・Limo
ウワァァァーーー!!!!!ギャーーー!!!!Limoギャーーー!!!!Limoォォォォーーー!!!!!不意打ちLimo騒いだーーー!!!!!もうね、Limoのクラップと掛け声の楽しさったら!!!!途中のさ「カーステのボリュームをUP!」\ヘイ!/「今だけは二人の歌」\ヘイ!/「ほら下界に届きゃしないだろ?」\ヘイ!/「デカく声を響かせるのさ」\ヘイ!/のところとか楽しすぎて頭おかしくなった。あとね、この辺で気づいたけど私って自分が思ってる以上にSKY-HI好きだなって思った。SKY-HIほんと最高。楽しい。




・Countdown
LimoからのCountdownーーー!!!!!もう流れテンション上がりっぱなし!!!!「3.2.1!ヘイ!」楽しすぎ、なんかこの辺楽しすぎてはしゃぎすぎてリアルに気を失うかと思った。やっぱりアッパーチューン固められると半端なく楽しいよねやばいよね!!!!とか思ってたら…





・TOKYO SPOTLIGHT

なにこのテンション上がりっぱなしの流れ


LimoからのCountdownからのTOKYO SPOTLIGHTはズリィーーー!!!!!なにこれズリィーーーー!!!!楽しーーーーーー!!!!!テンション上がりすぎて変な声出たーーー!!!!!TOKYO SPOTLIGHTの日高くんのダンスめちゃくちゃかっこいいよね双眼鏡で食い気味に見たわ。そしてこの辺りで「あー!これダンスチューンのブロックか!」と気づく(遅い)


・ここからラップターンというかひたすらラップをガンガン間入れずに披露していくターンなんだけど、この時にセットが変わって後ろのスクリーンに映像とか歌詞とかが投影されてたんだけど、まーーーーーすごいのよ、世界観が。マジで。もう日にちも経ってて記憶も記憶なので覚えてる範囲で書いていくんですけど、

As A Sugerの時に「もうなにも…」で溜めて「怖くない」の流れめちゃくちゃ鳥肌たったわ。なんなんだあの間は。鳥肌もんだよね。あとEnter the Dungeonは腕でリズムにノリすぎてなかなか酷めの筋肉痛をGW中ずっとひきづった。Tyrant Islandは高速ラップのみやってたんだけど、ラップ中にマイクなしでほんと突然高笑いつうのかな大声で笑っててめっちゃくちゃ鳥肌立った。あれは沸くよね。思い出しても鳥肌立つもん。なにあれはっっっっっんぱないの。もうねあれね人間じゃない、そういう世界観、そしてそういう次元だった。(伝われ)

あとはWalking on Waterもね半端ない半端ない。もうねこのターンは終始全身鳥肌&口をあんぐり開けて棒立ち状態よ。もうね魂を攫われたよね。OLIVEを初めて聴いた時からWalking on Waterめちゃくちゃ好きになって「ライブの演出とかに期待しかない!!!」と誠に勝手に思ってたけど、まーーーた期待のさらに上をいってくださったよね、さすがSKY-HI。この曲の時に日高くんの語りがあるんだけど、辛いこととかしんどいこととかあった時に日高くんが「逃げてもいい」って選択肢を提示してくれたこと嬉しかったし、心にめちゃくちゃ響いた。なんか泣いちゃった。


・あとどっかのMCで日高くんが「俺の武道館バージン」とか言ってたんだけど、そのワード出た途端に日本武道館ざわついてて笑った




・Over the Moom
こっ!これ!!震えたのこれ!!初めて曲を聴いた時に脳内再生されたビジョンがそのままステージにあって!!ステージ上、あの暖かい黄色いライトと輝くライト、夜空に月が映し出されてて、暗転して星空が現れたり、なんか、鳥肌が立ったんだよな。武道館中の雰囲気が温かくて優しくてさぁ。ライブで聴いてから大好きになった曲です。ライブ終わってから疲れた時とか夜道とか歩いてる時絶対これ聴くようにしてて。ほんと染みるんですよ。この前これを聴きながら夜道歩いてたらなんかほんとにSKY-HIってすげえなって。久しぶりにちゃんと音楽を聴いたなって思ったんですよ。Over the Moonめちゃくちゃ好きです。なんかほんとありがとうございます。




・ナナイロホリデー
Over the Moonからのナナイロホリデーはアカンてーーーーーーーーーー。ナナイロホリデー歌ってる時の日高くんの表情がさぁ、なんか本当に生き生きしててさ、楽しそうでさ、なんか泣けたんだわ。あの表情グッときたんだよなぁ。




・アドベンチャー
ナナイロホリデーからのアドベンチャーの流れも最高だった。アドベンチャーの「行こう痛みと連れ添って最高の失敗を愛そうぜ、行こう弱さを飲み込んでリベンジはまだこれからだ」っていうストレートに心に響く感じがめちゃくちゃ好き。こんなにストレートに元気付けられる歌詞あるかってな。あと個人的に「行こう、別れを手に取って最後の瞬間を愛そうぜ」で泣いた。いやーーーーー、SKY-HIってすごい、SKY-HIほんと良い曲つくるなぁーーーーーー!!!!(ベタ褒め)



・How much
これめちゃくちゃ楽しかった!!!!!これもライブで聴いてからもっと好きになった曲の一つ!!!!!あまりにも楽しくて「この流れでそろそろ私の大好物シーサイドきたらもう死んじゃうな」って思ったら…





・Seaside Bound

ギャーーー!!!!言ってるそばからSeaside Boundキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!


もうわたしシーサイド強火担だからな。最高すぎた。もうバカみたいに騒いじゃった。サビまでみんなで「Tシャツを」\ヘイ!/「ひっぱると」\ヘイ!/って言うのもめちゃくちゃ楽しいし、めちゃくちゃ手拍子したり、Bメロからサビまでの疾走感といい本当にたまらんかったありがとう!!!!!!!!(爆発)シーサイドは疾走感あるんだけどどこか爽やかで歌詞が切ないところが本当に好きなんですよ。特に2番のサビまでの疾走感が大好きありがとう!!!!(爆発)



創始創愛
ここで創始創愛きてもうなんか脱帽っすよね。この流れよ。巧すぎる。もうね、ほんとね怖いぐらい語彙力ないんですけど、先程からしつこく言ってるようだけどSKY-HI天才すぎ。この曲の「僕は人間」ってフレーズがグッときません???




・アイリスライト
ハァ…キタ…アイリスライトきた…。良かった…ちょっとここまでなかなか来なかったから「もしや歌わ…」って思ってたからアイリスライトあって嬉しかった安心した…。んまぁ、ありますよねアイリスライトですもんね…。アイリスライトも個人的に1番いろいろあった時に狂ったように聴いて背中を押されて泣いてって感じだったので武道館で聴けて嬉しかったし感慨深かったですね。



・スマイルドロップ
アイリスライトからのスマイルドロップの流れズルい!!!!重!!!!最高!!!!多分このセットリストで1番泣けるのSKY-HI本人なんじゃないかなぁってちょっとこの辺で思いました。創始創愛からのアイリスライトからのスマイルドロップはなんだか曲自体の明るいだけじゃなくて、どこかエネルギッシュでパワーを感じたなぁ。




・LUCE
電子ピアノでてきてMCからのLUCE。ここはもう全神経集中させて聴いてたな。実際、電子ピアノが出てきたあたりで「わっ、クロノグラフくる、アカン」って心の準備してたんですけど、LUCEからいくかと。クロノグラフが「別れを愛する歌」で、クロノグラフの前にLUCEがきた意味とメッセージ性よ。勝手に深読みしてしまうよね。LUCE始まった途端「あーーーーなるほどーー!!!!」ってなるよね。そこまでコアなファンでもないので勝手に解説とか解釈とか畏れ多くてできないですけど、いやーーーー、SKY-HIってすげえ。ライブなのに舞台見てるようだったわこの辺。



・クロノグラフ
クロノグラフ、やっぱりダメでした。LUCEからクロノグラフの流れズルいし巧妙。私今年入ってからなんかいろいろ別れありで泣きっぱなしだったんで、ライブでクロノグラフ聴くのが本当に楽しみで「あー、歌ってくれたら泣くどころの騒ぎじゃなさそうだな」ってずっと思ってて。3月31日とかずっとクロノグラフ聴いてたりしてたんで、辛い時、素直に辛さに浸っている時1番私のそばにあった音楽が多分クロノグラフなんですよね。最小限の照明で、電子ピアノを弾きながらクロノグラフを歌うSKY-HIは本当に美しかった。多分私この辺り泣くどころの騒ぎじゃなかった。




・カミツレベルベット
からのカミツレベルベットね!!!!クゥゥゥーーーーーー!!!!!(語彙力の喪失)もうね、クロノグラフでもすでにやばかったのにここでカミツレベルベットは更に泣いた。カミツレベルベットってだだでさえも泣けないですか????曲の明るさとか強さとかに。カミツレベルベットの時にね、客席が明るくなって武道館中に金テープが舞う中、SKY-HIがねステージ降りてアリーナ前列をカミツレベルベットを歌いながら走るんですよ。「ああ、いいなぁ」ってなんだか素直に思いました。自分の近くに来るとか来ないとかそういうこと以前にあの光景がなによりただただ素敵だった。SKY-HIが本当に生き生きしてて。そして武道館でライブしてるのにライブハウスでやってるような空気を一瞬感じて。あの光景素敵だったなぁ。なんだか泣けました、グッときました。って、創始創愛あたりからなんだか感想がポエミーになっててごめんごなんだけどこれはポエミーにもなるわ????



・リインカーネーション
ラストにリインカーネーション!アルバムで1番最初の曲をライブの最後に持って来るあたり、終わりを感じさせなくて嬉しかったです(伝われ)
SKY-HIがはけた後にセットが移動したと思ったら、ステージセットが「NOW WE LIVE」になってガチ鳥肌!!!!!「すげええええ!!」ってなりつつも、もうこの辺感服だよね、もうね最後の最後までエンターテイメントといいますか統一された世界観が続いててただただ圧倒されてた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやーーーーーーー、ほんとね未だにWELIVEおかわり希望だわ!!!!余韻が冷めねえ!!!!SKY-HI聴くたびに「あっ!この曲楽しかったな!!!!」とか「ファッ!この曲の時やばかったな!!!!」とかいちいち興奮が蘇るよねーーー。あーーーー、おかわりくれ。


WELIVE武道館はSKY-HIが死ぬ気で挑んで必死にぶつけるものを全ての人が全身で受け止められるそんなライブでした。SKY-HIライブの後の多幸感、気持ちがすっきりしてどこか前向きになれて、生き生きした気持ちになれる感覚本当に堪らないですね。SKY-HIは何気に毎年参戦してるけど、SKY-HI行くといつも心が浄化される。心が軽くなってスッキリして前向きな気持ちになれるあの爽快感はSKY-HIのライブでしか味わえないと思っていて。

SKY-HIって毎回ライブへ行くたび思うけど、楽しい気持ちや楽しい瞬間だけじゃなくて辛い瞬間や苦しい気持ちといったネガティヴな感情も隠さず言葉にして表してくれるからわたしはこんなにも心にガツンとダイレクトに響きます。


日高くんが最後のMCで「夢ができたんだ」って言いながらその夢を「世界平和」って笑顔でハッキリと言っていたんですよ。普通だったら笑い飛ばしてたかもしれない、壮大すぎて馬鹿にしていたかもしれない、「は?」とか思ってたかもしれない、でもそのときの日高くんの顔見たらそんなこと思えなくて、かっこよくて、「ああ、無理じゃないかもな」って思えました。自分が優しくなれば、優しくできる人がどんどん広がって増えていけば世界は少しでも変わるかもしれない。こんなのありきたりかもしれないけど、日高くんがいう言葉に本気を感じた。

ライブ冒頭でOLIVEが優しいアルバムって日高くんが言っていたのを聞いた時、正直イマイチパッとしなかった。けど、ライブの後OLIVEを聴いたら私は穏やかで優しい気持ちになれました。ここで初めて「優しいアルバム」の意味がわかった気がします。楽しいことも辛いこともたくさんたくさん、いろいろあるけど、これからもOLIVEと共に少しでも優しく生きていこうと思えました。壮大なテーマの世界平和を君と僕で始めよう。





{E63CC72C-0E87-472C-A58A-E4C84E307465}






まっちも