続・ハワイ旅行準備記録ロケット

今日、少し円高になったのですかさずESTA申請!!

ブックマークしてあったページにアクセス。


入力し始めてから、

ん…そういえばなんでこのサイト日本語入力なんだろう…
この数年で変わったのかな?凝視

と思い、一応調べてみることに。

アメリカの領事館のページによれば
ESTA申請のページは1つとのこと。
ふむふむ。
リンク先も載ってる。




で、検索結果に戻ります。



さっきまで入力してたやつは、このESTA申請で検索して2つ目の

ESTA申請はこちら

というタイトルの

領事館のページの次に出てくるものです。

ページに飛ぶとこんなページで一見公式ぽいんですが
申請ができるのは嘘で、代行サイトだった!
良くみると、URL全然違う。。
ESTA online Centerって、、、

めちゃくちゃ悪質…!!




危うくここから申請するところだった…!!昇天


これ、間違えて登録しちゃう人、結構いるのでは…


良くみると、ページの上にめちゃくちゃ小さい文字かつグレーで申請代行と書いてある。


仕事で景表法関連にも携わっているものとしては…

なんとも許し難い表示内容。


特商法のページには、販売価格等が載ってる。


販売価格は7,900円(税込8,690円)


1件の申請でそんなに取るわけ…?凝視





というわけで、消費者庁へ連絡しとこう。


みなさんも気をつけてください!!!!!!


ちなみに申請は無事、本体のページから申し込めました。


最初表示された時は英語で 


うわっ


ってなりましたが、日本語選択できました!

少し分かりにくさはあったけど無事承認されました。

時間は結構掛かりました〜笑い泣き


ESTAの次の期限までに、何回ハワイ行けるかなぁ笑い泣き笑い泣き