今の家は数年で引っ越す予定です。
なのでドラム式が入る入らないでお家の選択肢を狭めたくなかったんです

天日干しが好きだし汚れが落ちるのも縦型の方がいいと聞いていたので、干すくらいするわ

と意気込んで縦型を買ったけど、雨の日のことを忘れてた

ひさしもしっかりあるし、風が吹いたら乾くでしょ と思ってたけどこれが乾かない



前のお家はちゃんと乾いてたんだけど。
風向きかなぁ?
雨の日だけじゃなかった。
冬も乾かない。
花粉の時期も干せない。
黄砂の時も干せない。
乾燥機能がついてるけど、洗濯物を全部放り込むと何時間かかるんだ…

あと電気代

タオル類だけ乾燥機にかけて、洋服たちを室内干しに。
前のお家は広かったんです。
いくらでも干せるし、邪魔にならない。
同じような感覚でいたから干す場所がないのが今のストレス。
洗濯物をかもいにかけたくないし。
そして探しだした室内干しがこちら。
悩みましたね。
平均的な洗濯物の量を把握。
収納スペースの確保。
どれが最適か。
もっと他にいいのがあったかもしれないし、こっちの方が良かったかな、みたいなのもないわけでないけれど今のところ大きな不満はなく過ごせています。
とりあえず悩みはひとつ解決しました


