キャベツはいつも1玉買います。




初めは一枚ずつめくって炒め物、お味噌汁に。



中盤あたりになると真ん中でカットし、千切りキャベツで半分なくなります。



残りも一気に使ってしまいたいので

焼きそば、ちゃんぽん、お好み焼きあたりで使い切ります。





昨夜は久しぶりに豚玉を豚




荒みじんに切るとキャベツの甘みがより引き立つ気がするんですよね。芯も甘味が強いのでいれます。




粉が多いとキャベツが負けるので、ひっくり返すと崩れそうなギリギリの量でキラキラ




崩れてしまったら最後に卵を広げてその上に乗せたら固まるので元通り拍手






賛否両論のある 

炭水化物×炭水化物 の出来上がりニコニコ



もっと丁寧によそったらよかったんだけど、1人の時はこんなもんですよね。



ご飯に混ざっているのは花山椒の佃煮。

これが口を爽やかにするんですOK




夜ご飯は軽いものを食べるので次の日のランチ用に夫の分と一緒に作っておきます。





私の周りで お好み焼き×ご飯 する人に出会ったことないけど、なんで不安



でもお好み焼きはおかずっていう感覚は私にも違和感。



うどん×かやくごはん

と同じで 主食×主食 やのにキョロキョロ


とTVで見たら思うのです。