2025年8月
巷ではお盆休み最終日を迎えたあたりの話
美味しいお蕎麦が〜
食べたいジャー
苦節1年
去年お店の前まで辿り着いたところで
すみません
本日のお蕎麦
もう
売り切れて
しまいました
そう
目の前で死亡宣告
失意の中
ガックリ肩を落とし
しっぽグルグルに巻き込んで
逃げるように帰った
そう、あの夏の日から…
(だいぶ重てぇな)
やっと
今日
この日が〜
巡ってきました〜
今回はお席予約のみした
よって
ぜ〜ったい食いっぱぐれは
なぁ〜い
完売はしゃーないと思ってる
鴨南蛮か田舎か抜きか決めきられへん

なかなかシブい場所にあるため
植村直己冒険館近くまで来たら
ナビの声にしっかり耳を傾け



慎重に運転やで
所々看板もあるので
くれぐれも見落とさんよぉにな
1回下見は済ませてるからな
店の前近くまで来たら
1年前の記憶が蘇る
去年は七夕の時期
笹がお店の前に飾ってあったよな〜🎋
お店の裏手に広めの駐車場がある
予約しとるから絶対に大丈夫やけど
営業中の看板
心底嬉しいぜ

ここからぐるっと回り込み
お店の前へ
和そば 道
入り口向き
大きな1枚板のテーブル
外から見た感じ
古民家を改装したお店かと思ったら
全然違った〜
めっちゃステキな空間や
早速オーダー
和そば道 お薦めメニュー
鴨南蛮そばのお口やけど
希少種もな〜
数量限定って
ほんま殺し文句
お品書き
田舎そばと抜そば
絶対食べ比べなあかんよな
ここで悲しいお知らせが
抜そば
本日完売ですと
がびーんや

デトックスウォーターでも飲んで落ち着こう
マスターから蕎麦の説明があった
田舎そばと抜そばがあり
元はコレ

和そば道 では小麦粉を使用しない
蕎麦粉100%
10割そばで提供されます
天ぷらも小麦粉を使用せず、蕎麦粉の衣です
めっちゃ気になる〜、蕎麦粉の天ぷら

田舎そば大盛り
¥1,900
今日の蕎麦の量は280g
細目の麺
香りよし
鴨ご飯
¥500
数量限定
あっさり味の炊き込みご飯
ごぼうの風味も効いてました
季節の野菜金ぷら
¥500
数量限定
第1印象
黒っ‼️
蕎麦粉の天ぷらのお味は…
サックサクで美味いやないかーい

塩で食べる
天つゆ無くても全然ええやん
それぐらい塩だけでも
じゅーぶんに美味い

田舎そば
¥1,200
今日の蕎麦の量は150g
抜そばが売り切れていたので
大盛りと同じ玄そば
道 お薦めそば
数量限定
島根県三瓶山麓で採れた
三瓶在来種そば
希少種のそばだなんて
わくわくが止まらね〜ぜ

今日の蕎麦の量は200g
田舎そばより若干多い
なぜか割引設定
なぞや〜

こちらも鼻から抜ける香りがちゃーう
田舎そばの香りよりもしっかり
並べると気づく
右 在来種そば
どちらも黒めなのに、在来種の方が色が濃い
そばつゆも塩辛い感じもなく美味しい
そのままで
お塩で
薬味なしつゆで
薬味を乗せてつゆで
そば湯が届きました
単体で見ると気づかんでしょうが
金ぷらのざると同じぐらい
どすこいサイズっす
もう飲みきった後は腹ぱーんぱん

最後まで蕎麦を満喫
満足、まんぞーく
お会計は
¥5,900
決してどこぞのCMのように
しゃっちょぉ〜、やっすぅ〜い

とは言えないお値段に見えるやろうが
食べたら分かる
美味しいからしょうがない
レジ前の
抜そば粉
帰っても余韻に浸れまっせ

入口の外も色々気になる
安心してください
しーっかり
固定されてますよ

井戸
本物か、偽物か
さ〜、どっち
軒先でカエル発見
動いたので生きてます
見事に食べ損ねたので
次回の楽しみにしたいと思う
和そば 道
お気に入り登録完了です