こんばんは、ほのかです。
5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
月曜日、40℃を越す高熱だった娘。
火曜日に受診。
医師からは悪化するようなら水曜日再受診を、解熱しないようなら木曜日受診してくださいと言われていました。
火曜日の夜は39℃くらい。
特に悪化している様子はなく、良く寝る。
水曜日は朝から割と元気で熱も下がりました。
本人は元気だと勘違いしてお外に出ようとしていたので、「今日はまだお家にいよう。」と促し、なんとか玄関から離します。
調子に乗って食べたためか、夜気持ち悪くなり(←言葉が喋れないので推測です)不機嫌になり、泣きすぎた拍子に少しだけ吐いてしまう

そして37.8℃に。夜だけ熱が出ました。
今日は元気で熱はなく食欲はありましたが、お家から出たい様子が全くなく、ゴロゴロ。無理はさせたくないのでやはり園をお休みさせました。
お昼頃早めのお昼寝。
お家にいる時はお昼寝せずとも夜まで元気なことも多いので、やはり本調子じゃないのかも。
3時間近く寝てしまい、今夜は寝るのが0時とかになるかなぁと予想しています😅
これを書いている現在ーー23時過ぎ。
起きています

夜になると咳が出ます。
月曜日からお家にいるためか、体調不良のためかちょくちょく不機嫌になります。
昨日も泣いていたので宥めていたら娘のキックが右目に当たり痛い思いをすることに

私もゴールデンウィークからずっと娘と一緒ですし、発熱で気が休まらなかったのもあり、イラッとしてしまいました

今も何だかぐじぐじ言っています

不機嫌の原因が分からないことがなんと辛いことか。
こちらにやってもらうのは当たり前で、こちらの言うことは全く聞けない最近の娘……。
育て方の問題なのかしらと不安になります

体調が万全になったら又嫌がらずにトイレやお風呂に行ってくれるようになりますように。
お外に出たがるようになるといいな。
皆様今日も大変お疲れ様です。
素敵な夢がみられますように
