おはようございます、ほのかです。


5歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。


ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。

コメントの返信ができていず申し訳ございません💦



娘は昨夜も早く寝て0時くらいから現在4時半まで起きていますあせる

眠いです🥱


昨日は娘が度々お世話になっている近所のおばあさんが救急車で運ばれたので、気が気でなかったですショボーン

くも膜下出血で手術されて成功したと聞くまではホッとできませんでした。


普段お散歩に出た時にその方のお家に入ろうとするくらい、娘が好きなんですよね。

歩けない頃からお邪魔していて、この前行った時は苺を🍓出してくださり、娘が美味しそうに食べたら、「〇〇ちゃん、うちで食べるの初めてじゃない!」ととても喜んでくださって、お土産に苺をパックごとプレゼントしていただいちゃったのです。

そのお家はご夫婦どちらもすごく温かくて、おじいさんはおばあさんをとても大切にされているので、今日の報告を聞いた時、おじいさんのこともとても心配でしたあせる



うちのご近所さんたち、皆さん娘によくしてくださるのですが、ご高齢の方が多くて……恐れていたことがいつかは起きてしまうんだと思うと(人は皆そうですが💦)寂しくてたまりません。


娘を大事に思ってくれる人は、当たり前だけれど娘よりみんな歳上の方ばかり。

いつか娘の周りからみんないなくなってしまう……。

もちろん私も。


そう考えると怖くなりますが、でも将来のことは誰にも分からないから必要以上に怖がっても仕方ないのだと思います。


結局は今できることをするしかないですものね。

もちろん将来への備えとそのための勉強は障害児を持つ親にとっては必須であるに違いありません汗

今はとにかく来年の就学に向けて動くのみなので、少し落ち着いたら新たに考えてみないと、と思っています。



おばあさんのお見舞い、いつ頃行けるかしら。

娘を連れて行ったら泣くだろうからな爆笑

早く早く回復されますように。

あの優しい笑顔に会いたいです。



皆様昨日もお疲れ様でした。

今日が良い日となりますようにラブラブ