こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日は月1の私費での療育日。
着いた頃お部屋に入りたがらなかったのでどうしようかと思いました
でもお部屋に入ったらすぐ切り替えられ、私から離れて先生と一対一でやれていました。
しかも今日はずっと椅子に座っていられてびっくり
先生が机と椅子の配置を変えてくださったのが良かったみたいです。
うちの子は端が好きなんだと思い込んでいました
療育でも机を端に置いてもらっていたのですが、本日は真ん中!
それがかえって良かったみたい。
「そんなこともあるんだな。娘に対してまだまだ知らないことが沢山あるな。」と再認識しました。
先生が糊を出して触らせてくれ、最後に「お手手を拭こうね。」と言ってウェットティッシュを使用。
私なら無言で拭いてしまうのですが、先生は意識的に「お父さん指〜ふきふき。綺麗になったかな〜?」
「お母さん指〜!」と全ての指の名称を言ってから、ゆっくり拭き取ってくださいました。
目から鱗
「そっか普段している何気ない動作も、意識的に行えば言葉を教えられる機会になるのね……。流石だなぁ
」
普段気づかないことに気づかせてくれる先生に感謝です
皆様今日も本当にお疲れ様です!
穏やかな夜となりますように