こんばんは、ほのかです。
4歳の娘が自閉症、重度知的障害と診断されております。
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
いいね、コメント、フォロー全てとても嬉しく、励みになっております。
コメントの返信ができていず申し訳ございません💦
今日は娘が園に行っている間、園ママさんたちと5人でランチしてました〜!
とっっっても楽しかったです
放課後等デイサービスについてお話ししましたが、全国的に習い事感覚で入れる保護者が多くなってきたらしく、夫婦共働きでも週に2、3日しか利用できないとか
そうなると学童に入れるしかないらしいのですが、障害が重い子供たちは手がかかるため嫌がられることも多い上に、人数が多すぎるため目が行き届かないそうです。最悪脱走する子が出てきてしまうよう……。実際に少なくない頻度で起こっているらしく、ゾッとしてしまいます
うちの子に学童なんて……考えただけで無理です。
ただでさえ子どもが苦手、人が多いところも苦手なのに……。
泣き叫んで暴れる想像しかつかない
うるさいだろうし、邪魔だろうし、普通の子供達に嫌がられ、例えいじめられたとしても何も言えないで終わってしまう……。
考えただけで切なくなってしまいます。
発達障害に詳しくない方々の手に余りすぎます。
小学校に上がったらお仕事始められるかな、と思いきや、預け先が見つからないとフルでは難しそうです💦
今日来られたママさんたちはお仕事されている方が多く、「自分もそろそろしないとな……」と焦りを感じました
娘の面倒をみているだけで日々疲れ、すぐ体調不良になっている情けない自分ですが……金銭的に余裕がないので頑張らないといけないんですよね
とは言え眠れないのでは中々……
何よりも元気な身体が欲しいです
皆様今日も本当にお疲れ様です
穏やかな夜となりますように